鉄道ジャーナル 2024年7月号 (通巻693)
特集:都市の直通運転
Osaka Metro御堂筋線と一体の直通運転
北大阪急行電鉄 地元待望の箕面延伸開業
鶴通孝(16〜27) ▽ 北急こと北大阪急行電鉄は Osaka Metro御堂筋線の北側を千里方面に延びる路線だが、御堂筋線との直通運転により大阪都心と結んでいる。今回千里中央から箕面萱野までの2.5kmを延伸開業したのを機に北急の実情を観察するとともに、大阪随一とされる南北軸の路線を通してたどってみた。[写真:松本洋一]
近鉄特急、夢洲へ Osaka Metroへの乗り入れ構想
鶴通孝 [写真:松本洋一]
新横浜線開業1周年
東急を中核とする
首都圏の直通ネットワークの発展
土屋武之(32〜43)
▽ 東急新横浜線が開業して1年あまりが経過した。この新線によって、東急電鉄を中核とする直通ネットワークは相模鉄道も巻き込んだ8社にも広がり、経営がまったく別の鉄道事業者としては、異例とも言える相互協力体制が築かれている。現状に至るまでの経緯を振り返り、東横線などの最近の動きもまとめてみよう。[写真:塩塚陽介]
相互直通運転 直通車両統一規格の実際
柴田東吾
執念の開業から空港アクセスの隆盛まで
浅草線の建設と運転 岩成政和
15周年を迎えた阪神なんば線 伊原薫(58〜67)
▽ 全面開業から15年を迎え、沿線住民の足として、あるいは神戸と奈良をつなぐ大動脈として、すっかり定着した阪神なんば線。この間、コロナ禍による乗客減があったものの、乗客数はおおむね順調に推移している。起源である伝法線の開業から100年という節目の年に、その成り立ちと現況を振り返る。[写真:松本洋一]
D51復帰 SLやまぐち号運転再開 [写真:久保田敦]
JR北海道の一般形気動車の動向
いよいよ終焉の時が近づいたキハ40形 [写真:山井美希]
根室本線部分廃止による
ネットワーク分断の問題点 櫛田泉
団塊世代にプレゼンする「日本再発見」
歴史の町並みを歩く 第49回 絹織物の都 桐生新町の町並み 米山淳一
木造駅舎の証言 第97回 小串駅(山口県 山陰本線) 塩野哲也
【Economic & Business Topics】
鉄道・運輸機構はどのような業務を行っているのか 大坂直樹
プラハ発欧州鉄道通信 2024/07 RAILWAY TOPICS 橋爪智之
◇RAILWAY TOPICS◇
新型車両2300系が7月から運行開始
阪急の座席指定サービス「PRiVACE」公開
思い出の列車 懐かしの名場面【7】(2011年11月号から再掲)
「日本一ながい普通列車」で行く道東ローカル線
根室本線踏破11時間【前編】滝川〜新得 土屋武之 [写真:久保田敦]
山井美希の 鉄日和
終着駅から歩く旅 第6回 扇町 中西あきこ
SL保存場 Vol.47 加古川 山下大祐
[開化鉄道探偵][鉄道愛(日本篇)] 蜂谷あす美
2024年4月 運輸界のできごと 小林拓矢
あの日、この一枚 肥沼勇
◆WIDE LENS ◆次号予告/編集後記
ご注意 このWeb上の情報・テキスト・画像等の複製・転載・再配布等の行為はお断りします。