◎「javascript」をオフに設定されている場合、一部が表示されません。

<<一つ前に戻る

鉄道ジャーナル 2022年12月号 (通巻674)

特集:西九州新幹線開業

新幹線 紆余曲折の末になお課題山積
2022.9.23 西九州新幹線開業

 鶴通孝 (写真)久保田敦(8〜19)

▽ 2022年9月23日に西九州新幹線が開業した。武雄温泉〜長崎間66kmの路線は新幹線として最も短く、しかも既存の新幹線とはつながっていない。まずは新しいN700Sの乗り心地を楽しみたいが、それでも新幹線「かもめ」とリレー特急を乗り継ぐ形がなぜそうなったのか、この先どうなるのかを気にしないわけにはいかない。紆余曲折の末に開業した西九州新幹線について顛末と詳細をレポートしたい。

整備計画決定から49年 一部開業も完成形が見えない理由

在来線 新幹線開業の陰で懸念される
西九州在来線の今後

 鶴通孝 (写真)久保田敦(22〜31)


▽ 西九州新幹線が開業したその日、在来線にもいくつもの変化があった。焦点は新たな新幹線ルートの陰でメインルートではなくなった有明海沿いの長崎本線だ。沿線の必死の思いで生まれた特急列車と、否応なく現実を突きつけられる普通列車の気動車化。そしてもう一つ、これからの西九州に人を呼ぶために誕生した観光列車に乗ってきた。

祝開業 西九州新幹線の周辺
佐世保線と唐津線 遠藤重明 (写真)山井美希

一日乗車券で堪能
長崎の路面電車 武田元秀 (写真)山井美希

祝開業 西九州新幹線の周辺 2
旧長崎本線ルートをたどる 武田元秀 (写真)山井美希

私鉄沿線めぐり(11)
島原鉄道「乾いたタオル」の38年後 草町義和


鉄道と航空の公的支援等の違い 楠木行雄


鉄道貨物輸送の復権はなるか
モーダルシフトとJR貨物 冷泉彰彦

JR貨物の新型機関車(7)EF510 柴田東吾

イギリスの事例が参考になる
市民ボランティアによるローカル線活性化 佐藤信之


木造駅舎の証言 第78回 一畑口駅(島根県 一畑電車北松江線) 塩野哲也

 【Transport REVIEW】運輸業界の出来事 202212)
統合と分割の鉄道史 枝久保達也

 【Economic & Business Topics】
開業目前「相鉄・東急直通線」の効果と課題 大坂直樹

プラハ発 欧州鉄道通信 2022/12 プラハ周辺の鉄道 橋爪智之


スイスからイタリアへ アルプスを越える−3
Sankt Gotthard ゴッタルド峠旧線を行く 塩塚陽介

さまざまに鉄道を支える企業・製品を訪ねる(5)
ジャトー株式会社 柴田東吾


RAILWAY TOPICS

多機能鉄道重機 その技術をさぐる 柴田東吾

只見線が11年ぶりに全線運転を再開

■留萌本線石狩沼田〜留萌間 廃止届を提出 ■JR九州の415系鋼製車80両余が全車撤退
■山手線に鉄道開業150年記念の黒いE235系が出現 ■横浜市営地下鉄 グリーンラインを6両化
■JR北海道のキハ281系が定期運用終了 ■国や道の支援を受け観光タイプのH100形導入
■北総鉄道値下げ 15,000円の通学定期が5,000円に ■磐越西線不通区間の運転再開は2023年春に
■気仙沼線BRT自動運転 専用道区間で日に2往復 ■2022年の日本鉄道賞発表 大賞はJR東海HC85系

車両基地」 JR東日本 2022年8月 在来線車両のうごき


月刊阪急 伊原薫 | 月刊京急 齊藤大起

消えた地方私鉄 晩年の日々 寺田裕一
廃止になったローカル私鉄たち【番外編】 最終回:西日本鉄道宮地岳線


山井美希の 鉄日和

SL保存場 Vol.28 中間 山下大祐
わたしの読書日記 [なぜ迷う?複雑怪奇な東京迷宮駅の秘密][地図帳の深読み 鉄道編] 蜂谷あす美
2022年9月 運輸界のできごと 小林拓矢
あの日、この一枚 肥沼勇

◆WIDE LENS ◆タブレット ◆次号予告/編集後記