鉄道ジャーナル 2022年11月号 (通巻673)
特集:鉄道150年 その先
鹿児島中央からジグザグに新函館北斗へ
鶴通孝 (写真)久保田敦/山井美希(8〜21)
▽ 今年は鉄道開業150年。日本の鉄道の現在を支える路線と言えばなんと言っても新幹線だ。鹿児島中央から九州・山陽・東海道新幹線で京都、北陸新幹線で金沢から上越妙高へ、そして新潟から上越・東北・北海道新幹線で新函館北斗と乗り継ぎ札幌を目指した。新幹線の今を切り取りたい。
150年の蒸気機関車 肥沼勇(22〜37)
▽ 鉄道創業以来の長い期間、動力車とはすなわち蒸気機関車であった。後継の近代車両に主役の座を譲り、現在では日常的に活躍する姿に接することはかなわないが、雄姿を後世に伝えるべく保存運転に命脈を保っている。ここでは鉄道の歴史とともにあった蒸気機関車の一世紀半の盛衰をたどってみることにしたい。
鉄道史を刻んだ汽車と人
国鉄最後の蒸気機関車基地追分で 伊藤丈志
■落日の夕張線
日本の鉄道150年を振り返る
画期を成した列車十選 土屋武之
JRのローカル線問題から考えたこと 正司健一
鉄道イノベーションによる新たな未来
鉄道150年を振り返り今後の50年を描く 阿部等
国鉄分割民営化35年
仮想してみた非分割の2022年…
岩成政和(56〜67)
イギリスの鉄道運営の再改革案 黒崎文雄
団塊世代にプレゼンする「日本再発見」
歴史の町並みを歩く 第39回 開港都市函館の町並み 米山淳一
スイスからイタリアへ アルプスを越える−2
Sankt Gotthard ゴッタルド峠旧線を行く 塩塚陽介
ヨーロッパで普及するプッシュプル運転 橋爪智之
公文書でたどる鉄道裏史(19)
軌道→鉄道の変更で見えた官庁対立 草町義和
木造駅舎の証言 第77回 浜寺公園駅(大阪府 南海電鉄南海本線) 塩野哲也
【Transport REVIEW】運輸業界の出来事 202211)
在来線ネットワークの今後 枝久保達也
【Economic & Business Topics】
全国の高校生たちが競い合う「地方鉄道」の活性化策 大坂直樹
さまざまに鉄道を支える企業・製品を訪ねる(4)
協立工業 柴田東吾
13年前の 各駅停車日本縦断 1 (2010年1月号より再掲)
◇RAILWAY TOPICS◇
増備が続くJR東海N700S 2026年度末には計57本に
「車両基地」 JR東日本 2022年7月 在来線車両のうごき
月刊阪急 伊原薫 | 月刊京急 齊藤大起 | BUS CORNER 鈴木文彦
山井美希の 鉄日和
文学の中の鉄道 夏目漱石「三四郎」 原口隆行
SL保存場 Vol.27 高松 山下大祐
[むかしの汽車旅][栄光の超特急〈つばめ〉物語] 蜂谷あす美
2022年8月 運輸界のできごと 小林拓矢
◆WIDE LENS ◆次号予告/編集後記
ご注意 このWeb上の情報・テキスト・画像等の複製・転載・再配布等の行為はお断りします。