◎「javascript」をオフに設定されている場合、一部が表示されません。

<<一つ前に戻る

鉄道ジャーナル 2020年11月号 (通巻649)

特集:関西の流儀

新大阪

新快速50周年 (写真)久保田敦

変貌する西のターミナル
大阪・うめきた・新大阪
 鶴通孝/久保田敦(14〜23)
▽ 大阪を代表する駅といえば都市の顔を任ずる大阪駅と新幹線ターミナルの新大阪。いずれもここ10年程度の間に大きな改良工事が施されている。そしてこれからも新たな都市開発や路線構想など大きな変化の要素が控えている。改良の様子を振り返りながら、近未来の姿に思いを馳せたい。

阪神電車

阪神電車は、いま
 伊原薫/仲井裕一(24〜33)

▽ 近ごろ伝統の「赤胴車」が引退したことで話題となった阪神電気鉄道。営業キロは48.9kmと大手私鉄では相模鉄道に次いで短いものの、山陽電気鉄道や近畿日本鉄道へ乗り入れ奈良から姫路まで広い範囲をカバーする。相互直通運転の現状とともに車両・駅のリニューアルや連続立体交差事業の進捗など阪神の「今」をお伝えする。

阪神電車の新星5700系車両を紹介

京都

静かな変化が進みつつある
京都洛西鉄道めぐり 土屋武之/山井美希(36〜43)

▽ まだまだ酷暑が続く旧盆休み明けの京都西郊の鉄道を気軽に乗り歩いた。日本人になじみの深いこの古都は、時流に合わせてしなやかな変わり身を見せつつ1200年続いてきている。観光業・運輸業の大幅な落ち込みが伝えられるなか厳しい現実をしばし忘れ、いにしえから続く行楽地で未来の姿を思った。

関西大手私鉄 近年の動向 佐藤信之


THE ROYAL EXPRESS

THE ROYAL EXPRESS 北の大地を行く

 鶴通孝/久保田敦(48〜56)

▽ THE ROYAL EXPRESS 〜HOKKAIDO CRUISE TRAIN〜の運転が始まった。色鮮やかな機関車が電源車を従え その後ろに煌めく青い編成が続くクルーズ列車が北海道の緑の中を駆け巡る。営業は東急が行いJR北海道は運行の担当というこの列車はどのようなものか。札幌駅の出発式の模様とともにここまでの経緯を振り返りながらレポートしたい。

JR北海道の維持困難線区を維持するために 板谷和也


夢のようだった欧州鉄道旅の日々 佐藤栄介


電鉄車両動向2020(05)西武鉄道 柴田東吾/(写真)杉山慧

国鉄気動車略史
 (2)戦後ディーゼル化時代の本格化 芝川三郎

趣味のあとさき 名取紀之
 第18回(最終回) そして、鉄道趣味のゆくえ


木造駅舎の証言 塩野哲也
 第53回 北鎌倉駅(神奈川県 横須賀線)

されど鉄道文字 PLUS 第二章 中西あきこ
(3)二つのポスター

 【Transport REVIEW】運輸業界の出来事 202011)
浮上した運賃制度見直しの真の狙い 枝久保達也

 【Economic & Business Topics】
コロナ禍で対応分かれる鉄道各社の「業績予想」作成事情 大坂直樹

プラハ発 欧州鉄道通信 橋爪智之
 2020/11 市内交通よもやま話(5)

公文書でたどる鉄道裏史(8)
大井モノレール「発見」の顛末 草町義和


山井美希の 鉄日和


団塊世代にプレゼンする「日本再発見」 
歴史の町並みを歩く 第27回 近代化先駆けの浦賀・横須賀 米山淳一


RAILWAY TOPICS

■【NEWS CLOSE-UP】 261系はまなす編成 10月運行開始
近鉄「楽」が漆メタリックにリニューアル
■電気式GV-E400系の秋田バージョンが登場
■只見線の運転再開時期を2022年中へと変更
■JR東日本・西日本 深夜帯ダイヤの見直しを検討

JR東日本「車両基地」2020年7月 在来線車両の動き

Railway Photogenic Topics


月刊京急 齊藤大起

【おことわり】「月刊阪急」は今月に限り休載となります。

BUS CORNER 鈴木文彦


いまさら訊けない… 初級カメラ講座 Chapter-17 カラー画像はどのように作られるのか 阿部信行
SL保存場 Vol.03 古川 山下大祐
わたしの読書日記[「北斗星」乗車456回の記録][網走まで] 蜂谷あす美
2020年8月 運輸界のできごと 小林拓矢
あの日、この一枚 肥沼勇

◆WIDE LENS ◆タブレット ◆次号予告/編集後記