◎「javascript」をオフに設定されている場合、一部が表示されません。

<<一つ前に戻る

鉄道ジャーナル 2020年10月号 (通巻648)

特集:新ジャンル車両

動力多様化

JR東日本のNEW ENERGY TRAIN
 鶴通孝/(写真)山井美希

▽ 非電化路線の一般用車両が急速に変化している。これまでは国鉄の動力分散化を推進した液体式気動車一辺倒であったが ハイブリッド車や蓄電池電車 電気式気動車とにわかにバラエティ豊富になった。「動力エネルギーの多様化」を掲げて施策を進めるJR東日本の新型車両に乗って 非電化区間の最新情勢を探求したい。


気動車用ディーゼルエンジンの技術変遷 高重達郎/村上浩一

コマツの鉄道用ディーゼルエンジン 伊藤拓実


西九州

新旧気動車乗りくらべ 松浦鉄道とJR九州大村線の旅
西九州の海辺を行く
 遠藤重明/(写真)久保田敦(36〜47)

▽ 2020年3月、長崎地区で最新のハイブリッドディーゼルカーYC1系が営業運転を開始した。その北側に目を向けると全線非電化の第三セクター松浦鉄道が“最西端”の地を走っている。ハイブリッドディーゼルカーの乗り心地はどうか? 松浦鉄道はどのような日常の中を走っているのか? そうした思いを胸に梅雨空のもと、小さな旅を楽しんでみた。

THE ROYAL EXPRESS

THE ROYAL EXPRESS
   HOKKAIDO CRUISE TRAIN

 8月28日、待望の運転開始 (写真)久保田敦


これからの日本社会における
自動車の在り方を考える 三浦祥兒


国鉄気動車略史
 (1)戦前草創期の気動車と技術 芝川三郎

電鉄車両動向2020(04)名古屋鉄道 柴田東吾/(写真)杉山慧

趣味のあとさき 名取紀之
 第17回 鉄道写真の148年(下)

東欧鉄道紀行 塩塚陽介
 第16回 ラトビア ダウガフピルスのトラム


木造駅舎の証言 塩野哲也
 第52回 田野倉駅(山梨県 富士急行線)

されど鉄道文字 PLUS 第二章 中西あきこ
(2)指導標から案内標へ

 【Transport REVIEW】運輸業界の出来事 202010)
小池都政と鉄道政策 枝久保達也

 【Economic & Business Topics】
ますます混迷するリニア「大井川水問題」の行方 大坂直樹

プラハ発 欧州鉄道通信 橋爪智之
 2020/10 ロンドン地下鉄トリビア

公文書でたどる鉄道裏史(7)
小湊に行けなかった小湊鉄道の千葉乗り入れ 草町義和


山井美希の 鉄日和


NEWS CLOSE-UP
東武鉄道SL大樹に第2編成 東武日光にはSL大樹ふたら運転
箱根登山鉄道 全線で運転再開

RAILWAY TOPICS

東京メトロ有楽町線・副都心線用の17000系を報道公開
■185系の後を継ぐ 伊豆特急のスタンダード E257系2000代の要点
■令和2年7月豪雨 肥薩線やくま川鉄道に大被害
■しなの鉄道 有料快速の新型車両SR1系を投入

JR東日本「車両基地」2020年6月 在来線車両の動き

Railway Photogenic Topics


月刊阪急 伊原薫 | 月刊京急 齊藤大起

消えた地方私鉄 晩年の日々 寺田裕一
廃止になったローカル私鉄たち【平成時代編】 第8回:長野電鉄木島線


いまさら訊けない… 初級カメラ講座 Chapter-16 光を電気に変換する仕組み 阿部信行

SL保存場 Vol.02  山下大祐

わたしの読書日記[塩狩峠][百駅停車] 蜂谷あす美

2020年7月 運輸界のできごと 小林拓矢

あの日、この一枚 肥沼勇

◆RJ ESSENTIAL ◆WIDE LENS ◆タブレット ◆次号予告/編集後記