◎「javascript」をオフに設定されている場合、一部が表示されません。

<<一つ前に戻る

鉄道ジャーナル 2020年7月号 (通巻645)

 特集:2020年の「断面」

新型コロナウイルスの世界的な感染拡大と鉄道 佐藤信之

新型コロナウイルス禍後の新幹線 杉山淳一

この未曽有の情勢と鉄道 芝川三郎

青函共用区間と並行在来線をめぐる議論
北海道新幹線とJR貨物 鶴通孝

GV-E400系


3月改正後の南東北の横断線を乗り継ぐ
GVが行く 土屋武之

▽ 2020年3月14日に実施されたJR東日本のダイヤ改正で今後の標準的な一般向け気動車となるGV-E400系が集中投入され、キハ40系が淘汰されるなど、南東北の地方交通線にも変化の波が訪れた。ローカル列車の主役もJR型へと大きく変わりつつある様子を、各線を乗り継いで観察してみた。


651系

ニューフェイスで振り返る 
最近30年の特急車両 PART1

▽ JR発足後、各社とも新会社のイメージアップにも資するよう車両の更新に着手し、新型車両の開発と取り組んだ。以来これまでにJR各社、主要私鉄が送り出した特急車両を振り返る。国鉄が地域密着を掲げた6社に分かれたので特急車両が多彩な顔ぶれとなったのは当然の流れでもある。PART1では、JR発足初年度に始まり、およそ10年の間に登場した特急車両群の概要を紹介する。

にっぽん縦断

特急にっぽん縦断2004 (2004年11月号より再掲)

▽ 2004年2月号から10回にわたったシリーズでは新幹線開業前の西鹿児島駅から稚内へ、行きつ戻りつ31本の列車を乗り継いだ。その第9回目を再編集のうえリバイバル。わずか16年の間にすっかり実態が変わっていることに気づかされる。
(いなほ1号・かもしか3号・つがる8号・スーパー白鳥1号)


豊肥本線 今年8月ごろ運転再開へ(肥後大津〜阿蘇間:平成28年熊本地震で被災・不通)
山越え路線の魅力
 日田彦山線・豊肥本線の旅を振り返る
(2013年9月号「九州の屋根を越えて」より抜粋再掲)


わたしの鉄道昭和史 芦原伸


電鉄車両動向2020(3)京成電鉄 柴田東吾/(写真)杉山慧

趣味のあとさき 名取紀之
 第14回 昭和の改札

東欧鉄道紀行 塩塚陽介
 第14回 ウクライナ:ヴィーンヌィツィヤのトラム


木造駅舎の証言 塩野哲也
 第49回 四方津駅(山梨県 中央本線)

されど鉄道文字 PLUS 中西あきこ
49.指差し確認 ヨシ!

 【Transport REVIEW】運輸業界の出来事 202007)
JR四国に対する経営改善指示 枝久保達也

 【Economic & Business Topics】
ハワイ・ホノルルの都市計画鉄道は本当に実現するのか 大坂直樹

プラハ発 欧州鉄道通信 橋爪智之
 2020/07 汎用型電気機関車の今

橋梁エポック 塚本雅啓
(6)東海道本線上神崎川橋梁 不思議な構造の2種類のトラス桁

公文書でたどる鉄道裏史(5)
私鉄文書で見つけた弾丸列車の痕跡 草町義和


団塊世代にプレゼンする「日本再発見」 
歴史の町並みを歩く 第25回 文化の里 卯之町の町並み 米山淳一


TOPICS

RAILWAY TOPICS

N700S量産車が登場 7月1日デビューへ

■新型コロナ 東海道新幹線も定期列車運休へ
■札沼線 新型コロナにより4月17日で運行終了
■東武と日比谷線6月ダイヤ改正 THライナー登場
■房総・鹿島エリアにE131系を投入

JR東日本「車両基地」2020年3月の動き(在来線)


月刊阪急 伊原薫 | 月刊京急 齊藤大起


いまさら訊けない… 初級カメラ講座 Chapter-13 撮影モードについて 阿部信行
山井美希の 鉄日和

わたしの読書日記 蜂谷あす美  [乗務員室からみたJR] [紙の月]

2020年4月 運輸界のできごと 小林拓矢
あの日、この一枚 肥沼勇

◆WIDE LENS ◆タブレット ◆次号予告/編集後記