◎「javascript」をオフに設定されている場合、一部が表示されません。

<<一つ前に戻る

鉄道ジャーナル 2018年3月号 (通巻617)

特集:山手線と新宿駅


JR新宿駅

山手線周辺で見る
JR一般形電車の動向


1日2350本が発着する8面16線
それぞれの物語と主役・脇役


JR新宿駅の現在 鶴通孝/久保田敦(26〜35)

JR新宿駅新南口


新宿
膨張を続けるコングロマリットステーション

 岩成政和(36〜55)
新宿——。それは、言うまでもなく日本最大の鉄道ターミナル。1885(明治18)年の日本鉄道新宿駅開業以来、その規模は膨張の一途である。休むことなく平面的にも立体的にも膨張を続けるその姿には、巨大な宇宙生命体のような印象すらある。ここではその発達の百三十余年を、国鉄・JR・私鉄を問わず追い掛けてみたい。

E235系電車

JR車両詳説
JR東日本 E235系電車 松沼猛

無料乗車イベントでも注目
東急池上線はどこへ向かうのか
 土屋武之/塩塚陽介(64〜71) 
池上線は 吸収合併により東急の一員となった鉄道だ。2017年には開通90周年記念イベントとして「10月9日池上線フリー乗車デー」を開催。思い切った施策であったが無料で電車に乗れるとあって話題を呼び 多くの人出で賑わった。

山手線周辺を彩る 私鉄通勤車両のトレンド


NEWS CLOSE-UP
 伝統×先端の融合 90周年の地下鉄銀座線リニューアル
新しく レトロに 美しくなった上野駅 森口将之

新幹線のぞみ号の台車枠亀裂の原因を探る 永瀬和彦


E353系

2018年3月17日ダイヤ改正の概要

※写真はひとあし早く12月から「スーパーあずさ」の
営業運転を開始したE353系電車。

地方私鉄の名優
日車ロマンスカーを追って 佐々木龍


【Economic & Business Topics】
続々と動き出した鉄道会社の海外展開 大坂直樹

鉄道車両技術のア・ラ・カルト 近藤圭一郎
 32)空転再粘着制御(その1)

ロンドン発 欧州鉄道通信 橋爪智之
 2018/03 ロンドン地下鉄トリビア(6)

されど鉄道文字 PLUS 中西あきこ
24.北国にたたずむ「国鉄」の風景

木造駅舎の証言 塩野哲也
 第21回 武州日野駅(埼玉県 秩父鉄道)

■国鉄電気機関車の系譜 37
EF81形式

RAILWAY TOPICS
 四季島が冬季の新コースで運転開始
 ハマナス色の特急「いなほ」が運転開始

■国交省のWGが共用区間160キロは可能と結論 ■E353系スーパーあずさ12月23日デビュー
■台風禍の日豊本線臼杵〜佐伯間を運転再開 ■高崎地区で211系保留車が新組成で運用に復帰
■小田急代々木上原〜梅ヶ丘間の複々線化新線を公開 ■京急が新造ステンレス車両を全面塗装
■キハ183系旭山動物園号が3月にラストラン ■JR貨物 3月改正で輸送力増強 機関車も6両新製
■JR北海道の第三者委が声明を発表 ■近鉄新型名阪特急2020年春デビュー

JR東日本「車両基地」2017年11月の動き


団塊世代にプレゼンする「日本再発見」 歴史の町並みを歩く 米山淳一
第11回 若桜街道の町並みと若桜鉄道の近代化遺産

◆幻の鉄路をたどる(21:最終回)
美幸線 「赤字日本一」の先を目指した未成線 草町義和

◆貨車フリークのための 
名古屋式チェック第2回【白ホキ】 小倉沙耶

■BUS CORNER バス交通の最先端をさぐる
再編される分社バス事業者 鈴木文彦

◆RJ GALLERY
北線浜原と南線口羽が繋がり三江線へ
 42年前の歓喜も遠く 飯沼仁浩


■趣味の鉄道写真 山井美希の鉄日和
版画で綴る我が街小田急線七十駅(54)大和 百瀬晴海
少し前の昭和の回想 
Overseas Railway Topics 秋山芳弘
◇ecotran通信

◆新刊紹介 ◆WIDE LENS ◆タブレット ◆次号予告/編集後記

<<ページの先頭に戻る