鉄道ジャーナル 2017年6月号 (通巻608)
特集:気動車の現状
春が遠い北辺のディーゼル特急
JR北海道183系特急気動車 最後の力走
石北本線特急「大雪」
鶴通孝 (写真)久保田敦/目黒義浩(22〜33)
▽ 今春のダイヤ改正で札幌から遠く稚内および網走を結んでいた気動車特急の一部が旭川発着となり 札幌〜旭川間の電車特急とのリレー方式に切り替えられた。懐かしい愛称が復活した「大雪」もその一例。理由は経年の高い183系気動車の置き換えを急ぐためだが…。
国鉄型気動車キハ40系 誕生から現在まで 柴田東吾(34〜45)
山陰地方を結ぶ… 現役DC40 飯沼仁浩
交流用蓄電池式電車が男鹿線にデビュー
ACCUM 勢力拡大中 土屋武之(50〜57)
▽ 2017年3月4日のダイヤ改正で JR東日本初となる交流用蓄電池式電車EV-E801系が男鹿線にお目見え。その走りっぷりを改正初日から追ってみた。2014年からEV-E301系1本が試験的に運行されていた烏山線も時を同じくして全列車を同系列での運転に変更。バッテリーに充電した電力により走る電車が いよいよ非電化路線のホープとして期待される時代がやってきたように思われた。
上下分離から2年
丹鉄に見た鉄道と地域の共生 伊原薫(58〜65)
新型特急気動車2600系の概要 吉本英三郎
活躍が続く 国鉄由来のJR四国185系気動車 松本洋一
NEWS CLOSE-UP
TRAIN SUITE 四季島
上野駅専用ホームとインテリアを公開
JR車両詳説
JR東日本 209系電車 松沼猛
いったん実車走行を終了 精密検証ののち60万km走り込みへ
フリーゲージトレイン 試験を再開
鶴通孝/久保田敦
国鉄改革30年 その2
国鉄改革ドキュメントとこれから 石井幸孝
アルプスを横断するローカル列車
マッターホルン・ゴッタルド鉄道
佐藤栄介/塩塚陽介(72〜83)
▽ スイスを代表する観光列車「氷河特急」は2つの私鉄が共同運行する。その西側区間 ディゼンティス〜ツェルマット間の延長144kmで運行を担うのがマッターホルン・ゴッタルド鉄道(MGB)である。アルプス山脈の谷間に敷かれた軌間1000mmの単線の線路だが 車窓に広がる光景は氷河特急のそれと変わらない壮大な美しさだった。
鉄道車両技術のア・ラ・カルト
23)Linimoとリニアモータ駆動のまとめ …近藤圭一郎
【Economic & Business Topics】
JR北海道の再建策は本当にこれでよいのか 大坂直樹
【連載】 鉄道領域の状況をめぐる批評と私論
橋本優子
【連載】 関西から見える鉄道の未来図 第23回
これからの鉄道事業のビジネスモデル−上下分離方式と経営多角化 山本雄吾
【連載】 ロンドン発 欧州鉄道通信 2017/06 今なお残るヨーロッパの航送 …橋爪智之
JR西日本の通勤電車の混雑率 佐藤信之
◇RAILWAY TOPICS◇
…杉山直人
国鉄型583系電車がファイナル走行
■特急「ハウステンボス」にリニューアル車登場 ■西鉄の新型通勤車9000形がデビュー
■東武20000系シリーズの後任70000系を公開 ■常磐線浪江〜小高間が運転再開
■横浜市営地下鉄の3000V形が営業開始 ■鹿児島市電の7500形が営業開始
■福島交通飯坂線に新形式1000系を導入 ■明知鉄道に新形式アケチ100形が登場
JR東日本「車両基地」 2017年2月の動き
■国鉄電気機関車の系譜 30
EF65形式(2)/EF67形式
新シリーズ 消えた地方私鉄 晩年の日々
昭和の終わりに廃止されたローカル私鉄たち 第1回
三菱大夕張鉄道 寺田裕一
団塊世代にプレゼンする「日本再発見」
歴史の町並みを歩く 第7回 越前国府武生の町並み 米山淳一
ヨーロッパの街角 トラムが走る風景
ロンドン・クロイドン 塩塚陽介
◆連載 木造駅舎の証言 第12回:吉野駅(奈良県 近鉄吉野線)…塩野哲也
◆連載 されど鉄道文字 PLUS 第15回 三世代の文字 2)ひげ文字 …中西あきこ
版画で綴る我が街小田急線七十駅 49)玉川学園前 …百瀬晴海
■「好き」がいちばん 趣味の撮影日記 山井美希
少し前の昭和の回想 懐かしの鉄道風景 平井浩司
Overseas Railway Topics 秋山芳弘
◇ecotran通信
◆新刊紹介 ◆WIDE LENS ◆タブレット ◆次号予告/編集後記
ご注意 このWeb上の情報・テキスト・画像等の複製・転載・再配布等の行為はお断りします。