鉄道ジャーナル 2017年1月号 (通巻603)
特集:大阪環状線 から始まるアーバンネットワーク
行ってみたい、乗ってみたいを発信
大阪環状線改造プロジェクト進行中
鶴通孝/久保田敦(18〜27)
▽ 大阪都心を一周するJRの代表的な通勤路線である大阪環状線で「大阪環状線改造プロジェクト」が展開されている。行ってみたい・乗ってみたい大阪環状線をコンセプトに駅や高架下の施設を魅力的にリニューアルし大阪の魅力発信に結び付ける。2016年内には現行の通勤電車とはガラリと様子を変えた新車323系がデビューする予定だ。
大阪環状線の前身「城東線」の地平時代を想像し沿線を歩く
「城東線」120年の面影を求めて 土屋武之
近畿圏アーバンネットワーク30年
その名は快速電車
新大阪へ2019年春の全線開業を目指す
工事たけなわ おおさか東線北区間
学研都市線とJR宝塚線を結ぶ JRの地下鉄路線
大阪都心に根付いた JR東西線20年
鶴通孝/久保田敦(40〜49)
▽「片福連絡線」の名で建設された「JR東西線」は大阪駅を経由する本線筋のやや南側に並行して京橋と尼崎を結ぶ地下路線である。1997年の開業以来 学研都市線やJR宝塚線・JR神戸線と絶妙の直通運転を行って まもなく20周年を迎える。大阪駅に相当する北新地駅から東西に乗り歩き着実に目的を果たす姿を再確認した。
◆新シリーズ 鉄道技術を読み解く
冷泉彰彦(70〜79)
史上最大規模開催のイノトランス2016総括
InnoTrans2016の新型車両 佐藤栄介
世界最長ゴッタルド・ベーストンネル開業直前
特別列車「ゴッタルディーノ」に乗る 佐藤栄介
東京地下鉄日比谷線13000系車両の概要 今堀修
汽車が行く STEAMLOCOMOTIVE2016
秩父鉄道パレオエクスプレス 山井美希
鉄道車両技術のア・ラ・カルト
18)超電導磁気浮上式鉄道 近藤圭一郎
【Economic & Business Topics】
鉄道会社はなぜ、持株会社化に踏み出すのか 大坂直樹
【連載】 鉄道領域の状況をめぐる批評と私論
橋本優子
【Culture & Japan Rail これもまた鉄道】
列車は博物館のなかにいる 京都鉄道博物館がつなぐ世界 鍋倉紀子
【連載】 関西から見える鉄道の未来図 第18回
快適通勤が実現できるのに 新納克広
【連載】 ロンドン発 欧州鉄道通信 2017/01 ロンドン地下鉄トリビア 橋爪智之
◇RAILWAY TOPICS◇
■小田急30000形「EXE」のリニューアルもスタート ■「泉北ライナー」に専用車両12000系を導入
■平成筑豊鉄道がキハ2004を動態保存 ■京急三浦海岸で新開発ホームドアの実証実験
■東武新型特急500系の車両愛称は「リバティ」 ■西鉄の新型通勤車両9000形が誕生
「車両基地」 2016年9月の動き
運行異常時の情報伝達について 〜ICT技術とオープンデータの活用〜 佐藤信之
◆幻の鉄路をたどる(15) 黄金色の絨毯を貫く鉄路の欠片
磐城鉄道 草町義和
本誌特選鉄軌道めぐり
生糸と女工さんの街をゆく 谷口礼子/目黒義浩
伊豆、修善寺、文学を訪ねる 中西あきこ
◆歴史的橋梁を訪ねて 96
只見線 第二只見川橋梁 塚本雅啓/山井美希
■BUS CORNER バス交通の最先端をさぐる
変化が予想されるキューバのバスの今 鈴木文彦
秩父鉄道写真コンテスト(SL部門)入賞発表
◆連載 木造駅舎の証言 第7回:峠下駅(北海道留萌市 留萌本線) 塩野哲也
◆連載 されど鉄道文字 PLUS(10)矢印も冒険する 中西あきこ
版画で綴る我が街小田急線七十駅 豪徳寺 百瀬晴海
■「好き」がいちばん 趣味の撮影日記 山井美希
少し前の昭和の回想 懐かしの鉄道風景 久保敏
◆国鉄時代回想(4)改札口編
◇ecotran通信
Overseas Railway Topics 秋山芳弘
◆新刊紹介 ◆WIDE LENS ◆タブレット ◆次号予告/編集後記
ご注意 このWeb上の情報・テキスト・画像等の複製・転載・再配布等の行為はお断りします。