◎「javascript」をオフに設定されている場合、一部が表示されません。

<<一つ前に戻る

鉄道ジャーナル 2014年12月号 (通巻578)

特集:新旧ディーゼル 競演


北のディーゼル

北海道新幹線開業で激変 北のディーゼル
北の大地の特急気動車
JR北海道をめぐる現実の一端と再生への道
  鶴通孝/久保田敦 (24〜41)

▽ 2011年に端を発したJR北海道における連続事故は 国の厳命を受けて原因究明からさまざまな対策へと進んだ。約1年前には283系関係の対策を中心に取材したのだが今回は183系における事故の原因も明らかになった。長い運休期間を経た列車はようやく走り始めたもののもはや高速化に邁進する姿は見られない。北海道の気動車特急の現在 そしてこれからをさぐった。

奮闘する特急気動車

山陰縦断

主力は銀色。山陰縦断 気動車列車早回り
 岩成政和/助川康史 (44〜56)
▽ JRの時代になってもしばらくは懐かしい国鉄型気動車の天下だったのが山陰本線とその支線区。だが1994年の智頭急行開業をきっかけに一気に近代化が図られる。現在のこのエリアは速度100km/hを超す気動車特急が走り抜ける世界だ。そんな山陰ルートに災害で運休が続いた区間の復旧を待って西から東へと気動車列車だけで駆け抜ける旅に出た。

地方都市圏の通勤通学輸送に奮闘
キハ40系が行く 高岡地区/新潟地区編
 土屋武之/村上悠太/山下大祐

DD51懐古の思いが湧き上がる 東海地区のキハ40系 南謙治

キハ40系を知る

 


石北貨物牽引にDF200形登場 山井美希

窮地に立たされた DD51の今 木村忠吾


東京駅  
東京駅100年 真夜中の物語 山崎友也

100周年を迎える東京駅 柴田東吾/猪井貴志


世界最大の鉄道見本市〜ベルリンで開催
Inno Trans 2014(速報) 佐藤栄介/塩塚陽介


【Economic & Business Topics】
新幹線をどう活用するか −地元自治体の試み− 大坂直樹

【日本標準の立ち位置】
Japan Rail Confidential 第7回 オリエント急行の来日 辻村功

【連載】
 アムステルダム発 欧州鉄道通信 2014/12 橋爪智之

【WORLD REPORT】 
日欧の鉄道利用者数を比べる 板谷和也

【連載】
 鉄道は誰のものか 16 利用者から見えない職場 川辺謙一


【連載】 須田 寬 私の「鉄道人生」 (五)


RAILWAY TOPICS
広島地区に投入される新型車両 227系近郊形電車
■南武線用E233系8000代 ■キハ25形1000代(2次車)
■近鉄50000系「しまかぜ」が増備・増発
■箱根登山鉄道3000形「アレグラ」11月から運転開始
■吾妻線岩島〜長野原草津口間の線路を付け替え 
■JR西日本と岡山県が包括協定を締結 旧津山扇形機関車庫で締結式を開催

■207系リニューアル ■熊本市電「COCORO」 ■北海道新幹線H5系落成
■東海道新幹線が開業50周年 ■クルーズトレインの列車名とシンボルマーク決定
■E129系100代が落成し試運転開始 ■JR西日本がフリーゲージトレインを開発 ほか

車両基地 2014年8月の動き

タンク車の現状 神岸明

国鉄鋼製電車の系譜〔39〕 80系(5)


第三セクター地方鉄道のその後 13
真岡鐵道 鈴木文彦/山下大祐

「驛」町のランドマーク駅舎見聞録(17)釧網本線編 川湯温泉駅 伊藤丈志

東京 グッ鉄 めぐり 京成本線・押上線・金町線 鈴木伸子

◆歴史的橋梁を訪ねて 83
京成電鉄本線荒川橋梁 塚本雅啓/村上悠太

BUS CORNER バス交通の最先端をさぐる
高速バスの新たな動き 鈴木文彦

◆RJ GALLERY

100年目の加古川線を行く103系
 〜新しい風景に映え過去(国鉄時代)の風景と出会う〜  飯沼仁浩

◆RJ GALLERY 季節を撮る この時期見ておきたい鉄道情景

古豪奮闘す --弘南鉄道大鰐線宿川原〜鯖石-- GROUP MEIYO 神谷武志


◆連載
ぼくの鉄道百名線(第6回)明知鉄道の巻  芦原伸
されど鉄道文字(第5回)ゴシック4550から新ゴへ  中西あきこ
版画で綴る我が街 小田急線七十駅 南新宿 百瀬晴海
鉄道写真は素敵だ “真島満秀の世界展” 第5回:山陰本線鎧駅
少し前の昭和の回想 懐かしの鉄道風景  久保敏
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
◇鉄道エッセイ(64)1970〜80年代海外訪問記:モロッコ/アルジェリア編 齋藤雅男
◇ecotran通信
Overseas Railway Topics  秋山芳弘

◆新刊紹介 ◆WIDE LENS ◆タブレット ◆次号予告/編集後記

〔おことわり〕今月掲載予定の「世界の鉄道めぐり」は次号に掲載します。

 

<<ページの先頭に戻る