鉄道ジャーナル 2013年4月号 (通巻558)
特集:国鉄型車両の力走
真冬の信越国境 撮影 猪井貴志
務めを終える183系特急形電車の記録
北近畿の国鉄電車 鶴通孝/久保田敦 (18〜31)
▽ 福知山線や山陰本線を経由して兵庫県北部の城崎や京都府の丹後半島に向かう北近畿の特急電車には国鉄特急色をまとう183系が活躍してきた。元は国鉄において最大両数が新造された特急車両485系が改造された異色車両だった。往時の面影と足跡を求めて新大阪駅から「こうのとり3号」に乗車した。その活躍も3月15日で終わろうとしている。
岡山・広島・下関の多士済々
山陽路の115系を乗り継ぐ 北條敦/久保田敦 (32〜39)
JRバスとしなの鉄道を挟んで高崎から直江津へ
国鉄型電車の活躍が続く 信越本線「山線」をたどる 土屋武之/猪井貴志 (40〜49)
▽ 信越本線のうち高崎〜直江津間の「山線」はもともと東京と長野・北陸方面を結ぶ性格。日本海縦貫線の一部である直江津〜新潟間とは別路線のような実態があった。長野新幹線開業時に横川〜軽井沢間が廃止。軽井沢〜篠ノ井間はしなの鉄道となってJR東日本の2区間と合わせ現在は4つに分かれている。そしてここではほぼすべての列車が今も国鉄から引き継いだ電車で運転されている。高崎から列車とバスを乗り継いで山線をたどり将来にも思いを馳せてみた。
JRの輸送を支えた四半世紀 最後の活躍を追う
国鉄車両の現在 7. 183系・189系 杉本聖一
211系営業開始で押し出されるE127系と115系・123形のうごき
信濃路のローカル電車 南謙治/山下大祐
▽ 長野県の中央部に位置する松本エリアのJR線では115系を中心とした近郊形電車が活躍を続けている。今春のダイヤ改正で当地に211系の投入が発表された。これによって主に大糸線で運用されているE127系も交えて大糸線・中央東線を走る近郊形電車の運用が変わる。任地に転じた211系はブルーの長野色を巻いて出場 デビューに向けて準備に余念のない様子であった。
紀勢貨物と愛知機関区DD51の現在 藪下茂樹
今期も勇姿を披露
蒸気機関車 名場面 撮影 久保田敦 (71〜79)
◆近鉄の威信をかけたプレミアム特急
しまかぜ 50000系 2013.3.21 DEBUT
近鉄新型観光特急50000系「しまかぜ」の概要
大村祐二
ロンドン地下鉄開業150周年 1号機関車走る 橋爪智之
◆失われた鉄路の記憶(8)
島原鉄道 未だ思い出に消えぬ島原のマイレール 栗原景
◆第三セクター地方鉄道のその後 2
南阿蘇鉄道 鈴木文彦/山下大祐
整備新幹線をめぐる話題(その2) 佐藤信之
【列車追跡リバイバル】特別企画 1979年11月号掲載
私と80形 湘南電車乗務時代の思い出 大熊孝夫
◇RAILWAY TOPICS◇
221系電車にリニューアル車登場
東横線・副都心線直通でダイヤ改正
みどりの山手線ラッピングトレイン
小田急下北沢など3駅を地下化
えちぜん鉄道に新型車両7000形 ほか
【連載】版画で綴る 我が街 小田急線七十駅(富水) 百瀬晴海
◆連載 町のランドマーク駅舎見聞録
驛 水郡線編 伊藤丈志/鈴木康史
◆歴史的橋梁を訪ねて 70
参宮線 汐合川橋梁 塚本雅啓/村上悠太
◆連載 365日 鉄道を求め夢うつつ
日本縦断ローカル線 近畿編(中編) 佐藤栄介
◆RJ GALLERY
観桜列車 in 関西 山中茂
◆RJ GALLERY
久留里線 昨日・今日・明日 白鳥洋一
シリーズ◆世界の鉄道めぐり 136
香港と広州の旅 (後) 秋山芳弘
仕組みを知ってスッキリ使う
無線LAN活用講座 第4回 無線LANルーターの効果的な使い方 阿部信行
◇国鉄鋼製電車の系譜〔19〕 50系(3)
◇私、フラワー長井線「公募社長」野村浩志と申します。 第28回
◇鉄道エッセイ 44 東京駅 戦前の思い出 齋藤雅男
◇文学の中の鉄道 井上ひさし『下駄の上の卵』 原口隆行
◇少し前の昭和の回想 懐かしの鉄道風景 久保敏
◇続 本格焼酎ふるさと紀行 おばらけいこ
◇関西版私鉄電車めぐり 信楽高原鐵道信楽線 尾形こなみ
◇ecotran通信
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Overseas Railway Topics 秋山芳弘
◆新刊紹介 ◆WIDE LENS ◆タブレット ◆次号予告/編集後記
ご注意 このWeb上の情報・テキスト・画像等の複製・転載・再配布等の行為はお断りします。