◎「javascript」をオフに設定されている場合、一部が表示されません。

<<一つ前に戻る

鉄道ジャーナル 2013年2月号 (通巻556)

特集:関西私鉄 2013 積極策で攻めに転じる


阪急神戸・宝塚・京都線の電車
梅田行き マルーンの疾風 久保田敦

関西私鉄の流儀を象徴的に語る
「阪急梅田」再発見 鶴通孝/久保田敦 (20〜37)
▽ 関西圏の鉄道の中でも艶やかなマルーンの車体がとりわけ上品な魅力を放つ阪急電車。その起点が梅田駅で9線10面の高架ホームは民鉄最大級の規模を誇る。JR大阪駅に続き阪急のターミナルビルも美しく生まれ変わりつつありこの駅を仔細に観察しながらさらなる飛躍を図る周辺を追った。

関西圏の鉄道を彩る伝統的な「競争と協同」の文化 斎藤峻彦

グランドオープンから1年半 ホームの整備が進む大阪駅
ステーションの景観 久保田敦

神戸高速鉄道と乗り入れ各社の関係

古豪から新鋭まで個性派ぞろい
大阪ミナミ発の電車三昧 南謙治/助川康史/村上悠太 (48〜59)

大阪ステーションシティ & 梅田エリア発展で様変わりした?
京阪神 最新ライバル模様 土屋武之/久保田敦 (60〜71)
▽ 開業日より常に他の会社を意識し続け京阪神間で利用客獲得競争を繰り広げてきた各鉄道ではあるのだが 社会構造の変化や地域の衰退と発展による格差の発生が原因か 最近の私鉄各社とJR西日本とのライバル関係の様相はかつてのイメージでは推し量れなくなってきているように感じる。優等列車の停車駅増加がその象徴だが中間駅を重視したというだけでは語りきれない事情があるようだ。京都〜大阪〜神戸間を私鉄各社とJR西日本で往復し観察してみた。

大阪のターミナルデパート事情 佐藤信之


320km/h走行に対応した新在直通車両
E6系新幹線電車(量産車)の概要 世古将之

■年鑑 ■
日本の鉄道2012 鉄道車両工業 一般社団法人日本鉄道車輌工業会

鉄道に関する国際規格のうごき 上妻雄一


◆失われた鉄路の記憶(7)
南部縦貫鉄道 受け継がれるレールバスへの想い 栗原景

◆第三セクター地方鉄道のその後 1
甘木鉄道 鈴木文彦/山下大祐

◆歴史的橋梁を訪ねて 68
米坂線 第四荒川橋梁 塚本雅啓/村上悠太

RAILWAY TOPICS
JR貨物 EH800形901号電気機関車が落成
小田急電鉄 異常時総合訓練を実施 …踏切事故を想定 人命救助と早期復旧・情報提供に連携
創業期の英国製蒸気機関車 博物館明治村12号が復活
山梨リニア実験線でL0系を公開
「マリンエクスプレス踊り子」運転
久留里線用気動車が新旧交代 ほか


【新連載】版画で綴る 我が街 小田急線七十駅(経堂) 百瀬晴海


◆連載 365日 鉄道を求め夢うつつ
日本縦断ローカル線 中国編(後編) 佐藤栄介

お座敷列車「宴」で行く
横浜エリア「貨物線の旅」乗車レポート 南謙治/村上悠太

【列車追跡】リバイバル
交流機関車 東北一周 (1980年8月号)

◆RJ GALLERY
時空間 〜阪和線103系今も現役〜 飯沼仁浩

シリーズ◆世界の鉄道めぐり 134
南アフリカ 地方都市の旅 (後) 秋山芳弘

仕組みを知ってスッキリ使う
無線LAN活用講座 第2回 無線LANを導入する  阿部信行

◇国鉄鋼製電車の系譜〔17〕 50系(1)

◇私、フラワー長井線「公募社長」野村浩志と申します。 第26回

◇鉄道エッセイ 42  海外鉄道事情(2)ブラジルの運転方式 齋藤雅男


◇文学の中の鉄道  日本放送協会編 『新鉄道唱歌』  原口隆行
◇少し前の昭和の回想 懐かしの鉄道風景  久保敏
◇続 本格焼酎ふるさと紀行  おばらけいこ
◇関西版私鉄電車めぐり 叡山電鉄鞍馬線 尾形こなみ
◇ecotran通信
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Overseas Railway Topics  秋山芳弘

◆新刊紹介 ◆WIDE LENS ◆タブレット ◆次号予告/編集後記

※「BUS CORNER」は休載します。リニューアルのうえ次号より再開します。

<<ページの先頭に戻る