鉄道ジャーナル 2012年11月号 (通巻553)
特集:気動車とハイブリッド車両
高原の風に包まれてアピールする
JR東日本のハイブリッド車両を楽しむ
小海線のキハE200とリゾート車HB-E300系 鶴通孝/久保田敦 (30〜40)
▽ 2007年夏 小海線に世界初の営業列車としてディーゼルエンジンと蓄電池を組み合わせたハイブリッド車両がデビューした。そのキハE200形の成果を発展させたのがHB-E300系リゾート車両である。環境の時代 自然に恵まれた長野県でそれぞれ存在をアピールしている。ハイブリッドならではの乗り心地を楽しんだ。
近年のハイブリッド鉄道車両の概要 山本貴光/村上浩一
各地に登場 JR第二世代の気動車を見る
ローカル線を駆けめぐる五つ星
遊び心で魅了する 観光気動車乗りくらべ 南謙治/マシマ・レイルウェイ・ピクチャーズ (54〜61)
▽ 九州各地に眠る魅惑の観光スポットを発掘してきたJR九州の観光特急。在来気動車の改造によりローカル線に光を当てたばかりでなく遊び心をくすぐるアイデアで列車自体に魅力を持たせたことも特徴だ。「ゆふいんの森」に始まり最近の「A列車で行こう」まで多彩な列車がそろっているが今夏は南九州を走る5つの列車を乗りくらべた。
軽量ハイパワー気動車の元祖
ワイドビュー南紀/ひだで本州縦断 土屋武之/村上悠太 (62〜71)
▽ キハ85系は1989年にデビュー カミンズ社の大出力エンジンを搭載し それまでの非電化区間の特急列車のイメージをくつがえす高速・登坂性能を発揮して「JR世代」の気動車の姿を示した。早いもので設計・新製から20年以上が過ぎたが その健脚ぶりは今も変わらず名古屋を起点に南へ北へ。険路をものともせず観光特急網を維持し続けている。
震災後二度目の夏 寸断された鉄路の今をノンフィクション作家が書き下ろす
芦原伸が見た 被災鉄道…〔1〕常磐線 (写真)鈴木康史
N700A 公開 N700系からバージョンアップ 来春デビュー
JR東日本 9月29日ダイヤ改正
E1系定期運用から外れる/E4系は東北新幹線から撤退
さよなら Max カウントダウン 北條敦/久保田敦 (72〜79)
鉄道技術のあり方を問う
JR発足25年を振り返って (4)安全・安定輸送 編 曽根悟
JRの輸送を支えた四半世紀 最後の活躍を追う
国鉄車両の現在 5. EF65形式 杉本聖一
JR貨物の25年 (前) 佐藤信之.jp
【列車追跡】リバイバル
東北本線“解結”貨物1891列車 (1983年9月号) 松尾定行
第三セクター秋田内陸縦貫鉄道
酒井新社長が導く「内陸線」の正念場 佐藤栄介/山下大祐
◆地方鉄道レポート 93 ★特別企画
のと鉄道転換バスと地域交通の現状 鈴木文彦
◇RAILWAY TOPICS◇
気仙沼線BRTが暫定スタート
北陸新幹線用E7系・W7系電車の概要を発表
肥薩おれんじ鉄道に観光列車「おれんじ食堂」が来春登場
東武博物館が8000系8111Fを動態保存
◆長根広和が撮る 真島満秀「鉄道回廊」いまふたたび 20 神田編
◆RJ GALLERY
久留里線のキハ30 飯笹知春
小さな鉄道・小さな気動車 〜レールバスがのんびり走る紀州鉄道〜 佐野嘉春
シリーズ◆世界の鉄道めぐり 131
再訪 韓国高速鉄道 (前) 秋山芳弘
◇歴史的橋梁を訪ねて 66
羽越本線 阿賀野川橋梁 塚本雅啓/村上悠太
◇国鉄鋼製電車の系譜〔14〕 42系(2)
◇私、フラワー長井線「公募社長」野村浩志と申します。 第23回
◇鉄道エッセイ 39 昭和30年代の年末年始多客輸送 齋藤雅男
初めての鉄道ムービーを楽しもう!
Chapter-10 明日の鉄道ムービーに向けて 阿部信行
◇文学の中の鉄道 松本清張 『ゼロの焦点』 原口隆行
◇少し前の昭和の回想 懐かしの鉄道風景 久保敏
◇法律で鉄道を覗いてみたら 29 小島好己
◇続 本格焼酎ふるさと紀行 おばらけいこ
◇関西版私鉄電車めぐり 嵯峨野観光鉄道 尾形こなみ
◇ecotran通信
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Overseas Railway Topics 秋山芳弘
BUS CORNER
◆新刊紹介 ◆WIDE LENS ◆タブレット ◆次号予告/編集後記
※「日本縦断ローカル線」は休載とさせていただきます。次号より再開します。
ご注意 このWeb上の情報・テキスト・画像等の複製・転載・再配布等の行為はお断りします。