◎「javascript」をオフに設定されている場合、一部が表示されません。

<<一つ前に戻る

鉄道ジャーナル 2012年6月号 (通巻548)

特集:JR 25周年の春 3月新ダイヤ


JR25周年 区切りの春
 2012年3月17日 ダイヤ改正前夜の別れ
 さよなら300系 浅水浩二

岡山発広島行き ひかり441号500系の奇跡
2012.3.17 速達500系カムバック RJ取材班/助川康史 (22〜29)
▽ 2010年に「のぞみ」運用を外れた500系は8両編成化されたとはいえ引き続いて「山陽こだま」に運用されてきたが この3月ダイヤ改正で下り1本ながら「ひかり」として走ることになった。レールスターが待避する通過シーンに昔日の覇者の面影がよみがえる。九州直通系統の拡大で世代交代が進むなかでの奇跡的な巡り合わせである。

新世代特急電車E657系 華やかにおひろめの春 土屋武之/村上悠太 (30〜39)
▽ 3月17日のダイヤ改正から特急「スーパーひたち」「フレッシュひたち」で新系列E657系が本格的に営業運転を開始した。東日本大震災により常磐線の一部区間が不通となっている影響で当初の運転計画とやや異なる様相での登場となったが JR東日本が発足直後に送り出した651系や 485系を置き換えたE653系のさらなる後継車種となる「JR第二世代」の車両だ。さっそく注目の新型車両に試乗してみた。

計10編成で「はやぶさ」「はやて」「やまびこ」に続き「なすの」にも登場
2012.3.17 東北新幹線 E5系増投入

京都・新大阪〜南紀特急「くろしお」に287系


富士・箱根と新宿をつなぐ新しい顔 特急あさぎりがMSEで運行開始
特急あさぎり 22年目の再出発 南謙治/村上悠太 (44〜51)

東京圏輸送と東海・静岡圏輸送の接点
箱根山のJR会社境界 25年の変遷 鶴通孝/久保田敦 (52〜61)
▽ 1987年の国鉄分割民営化により全国の鉄道網に17の境界が生じた。境界は県境などを挟んだ輸送の実態を勘案して設定されたのであるが四半世紀の間には様子が変わったように感じられる境界もある。なかでも熱海は東海道本線上で東京から近い在来線の境界として注目される機会も多い。静岡側の要衝沼津を含めさまざまな境界を抱える箱根山をめぐった。

JR化から25年 国鉄改革の前後 佐藤信之.jp


東日本大震災 鉄道被災から復旧へ
2012.3.17 八戸線運転再開 河村和彦

JR八戸線現地レポート
全線運転再開とその未来 佐藤栄介

驀進 蒸気機関車に乾杯! 久保田敦

◆失われた鉄路の記憶(3)
名鉄三河線 “海線”と“山線”を語り継ぐ人たち 栗原景

◆地方鉄道レポート 88
上毛電気鉄道 鈴木文彦

◆新型車両プロフィールガイド
JR北海道 733系通勤形交流電車 泉弘之

東京都交通局大江戸線12-600形 東京都交通局車両電気部車両課

ソリューションテクノロジー
異なるドア数の車両に対応する(マルチドア対応)プラットホームドア・どこでもステップ
 三菱重工交通機器エンジニアリング株式会社


RAILWAY TOPICS
福知山線(大阪〜福知山間)で225系が営業開始
第三セクター鉄道2路線に新型車両が登場
秩父鉄道の12系客車がリニューアル
わたらせ渓谷鐵道の新型車両 発進!「トロッコわっしー号」


大岡山駅ものがたり 東京工業大学鉄道研究部

シリーズ◆世界の鉄道めぐり 126
南インドの鉄道(前)チェンナイ  秋山芳弘

◆RJ GALLERY
福知山の国鉄型2連 〜113・115系最後の活躍〜 高屋力

◇長根広和が撮る真島満秀「鉄道回廊」いまふたたび 16 開聞岳編

◇歴史的橋梁を訪ねて 62 
阪急電鉄神戸線・宝塚線 新淀川橋梁/長柄運河橋梁 塚本雅啓/村上悠太

◇国鉄鋼製電車の系譜〔9〕 40系(3)

◇私、フラワー長井線「公募社長」野村浩志と申します。 第19回

◇鉄道エッセイ 34 十河国鉄総裁の思い出 齋藤雅男

◇中国高速鉄道異聞(6)「動車小鎮」・高速鉄道産業集積地からの現地報告 王曙光


【列車追跡】リバイバル
はつかり・青函・北海・まりも 東京→釧路 表街道1500kmを行く〔後編〕 (1982年1月号)

初めての鉄道ムービーを楽しもう!
Chapter-6 
オリジナルなDVDビデオを作成する 阿部信行

◇文学の中の鉄道 堀辰雄『菜穂子』  原口隆行
◇少し前の昭和の回想 懐かしの鉄道風景  久保敏
◇法律で鉄道を覗いてみたら 24  小島好己
◇続 本格焼酎ふるさと紀行  おばらけいこ
◇関西版私鉄電車めぐり 南海高野線(橋本〜極楽橋) 尾形こなみ
◇ecotran通信
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Overseas Railway Topics  秋山芳弘
BUS CORNER

◆新刊紹介 ◆WIDE LENS ◆タブレット ◆次号予告/編集後記

<<ページの先頭に戻る