鉄道ジャーナル 2011年12月号 (通巻542)
特集:鉄道車両工場
2011年デビューの新造車両
多彩な車両を生み出す万能メーカーに密着取材
川崎重工業兵庫工場 末吉史樹/助川康史 (28〜39)
▽ 川崎重工業は鉄道車両のトップメーカーで手がける車両はJR各社の新幹線から地下鉄や新交通システムまで幅広いラインナップを誇る。鉄・ステンレス・アルミとすべての素材に対応した総合力も大きな強みで 近年は世界的なブランドとして海外事業者からの評価も高い。同社の製造拠点である兵庫工場を訪ね 最新の鉄道車両を生み出す現場を取材した。
特急気動車から路面電車・保守機械まで
存在感を発揮する新潟トランシス 鶴通孝/久保田敦
蒸気機関車の保存運転を支える
大井川鐵道新金谷車両区を訪ねる 土屋武之/金盛正樹
首都圏通勤電車の製造を担う工場の今
18年目の新津車両製作所 RJ取材班/久保田敦 (62〜75)
▽ 新津車両製作所はJR東日本が首都圏の電車を内製化するという 一般の車両メーカーと異なる性格を持つ車両製造工場である。この10月は操業開始から18年目に入ったところで 累計3668両の車両を送り出した。近年の変化に目を向けながら東海道線用E233系を造る様子を見た。
イギリス・ハイスピードワンを走る
日立製の高速電車ジャヴェリン 【シリーズ◆世界の鉄道めぐり 120】 秋山芳弘
日本の車両メーカーの動向 佐藤信之
◆新・鉄道百景 四季をめぐる 秋色の風 井上廣和
被災から半年が過ぎた仙台の鉄道を歩く
堪え難きを堪える鉄路 末吉史樹/助川康史 (83〜89)
◆東日本大震災
鉄道被災の現実 〔6〕大船渡市・陸前高田市・南三陸町 河村和彦
◆地方鉄道レポート 83
平成筑豊鉄道 鈴木文彦/助川康史
地域で盛り上げる野趣と人情のトロッコ列車
奥出雲おろち号に憩う 北條敦
◇RAILWAY TOPICS◇
三菱電機が鉄道車両用インバータ新製品を発表
東京駅再開発事業の目玉として来秋オープンへ 復原進む東京駅丸の内駅舎内外を一部公開
昨夏の集中豪雨により不通 JR西日本美祢線が9月26日に運転を再開
天草周遊と連携したバーカウンター付きの観光列車 JR九州の特急「A列車で行こう」がデビュー
東京メトロ銀座線に復古調の新型車両が登場
◇都電荒川線の花電車が運転を開始 ◇房総地区の113系引退前後の動き
【列車追跡】リバイバル
伊那谷のスカイブルー電車 新鋭119系でたどった飯田線 (1983年8月号)
◇メモワール紀行(29) 汽笛が響く周防路のジャンクション
「鉄道の町」の記憶 山陽本線 新山口駅界隈 伊藤丈志/鈴木康史
◇長根広和が撮る 真島満秀「鉄道回廊」いまふたたび 11 尾道編
◇RJ GALLERY 昭和の残像 秩父鉄道を訪ねて 松本誠
◇歴史的橋梁を訪ねて 58 左沢線 最上川橋梁 塚本雅啓/村上悠太
◇国鉄鋼製電車の系譜〔3〕31系(1)
◇私、フラワー長井線「公募社長」野村浩志と申します。 第13回
◇鉄道エッセイ 28 蒸気機関車の発達と終焉 齋藤雅男
海岸線に沿って山口県 22 奈古から須佐へ 吉野敦裕
◇文学の中の鉄道 藤島茂 『トイレット部長』より 原口隆行
◇少し前の昭和の回想 懐かしの鉄道風景 久保敏
◇私の取材メモ…鉄道の周辺でいま起こっていること 鈴木文彦
◇法律で鉄道を覗いてみたら 18 小島好己
◇続 本格焼酎ふるさと紀行 おばらけいこ
◇関西版私鉄電車めぐり 阪堺電車 尾形こなみ
◇ecotran通信
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Overseas Railway Topics 秋山芳弘
BUS CORNER
◆新刊紹介 ◆WIDE LENS ◆タブレット ◆次号予告/編集後記
ご注意 このWeb上の情報・テキスト・画像等の複製・転載・再配布等の行為はお断りします。