鉄道ジャーナル 2011年6月号 (通巻536)
特集:九州一周 新幹線 & 特急列車
九州新幹線博多−鹿児島中央全線開業 N700系・800系が新時代を拓く競演 久保田敦
鹿児島中央 6時58分発みずほ600号 新大阪行きに乗って
山陽・九州新幹線 さくら・みずほ 直通速達ダイヤの実現まで RJ取材班 (30〜47)
▽ 九州新幹線全線開業にあわせて山陽新幹線との直通運転を行う<みずほ>と<さくら>が誕生 大阪と南九州との陸路の移動時間が劇的に短縮されたが この直通運転には背景にさまざまな思惑が見え隠れする。まさに目の前に桜島を望む鹿児島中央駅新幹線ホームから新しい列車に乗り込み 空路に挑む列車の実態を見ながら誕生の舞台裏をさぐった。
(写真=マシマ・レイルウェイ・ピクチャーズ)
静かに幕を開けた 九州新幹線各駅の3月12日 土屋武之/久保田敦 (48〜60)
伊藤祐一郎知事が語る 九州新幹線全線開業と鹿児島県
昭和62年の発足から平成23年新幹線全線開業までの道のり
JR九州の取り組み 佐藤信之
「いぶたま」と乗り継ぎプランで指宿を満喫
観光特急 指宿のたまて箱がデビュー おばらけいこ/加覧啓孝
リレーつばめから転進 九州各地へ散った787系の活躍を追う
INTERCITY 787 AROUND THE KYUSHU 鶴通孝/久保田敦 (74〜89)
▽ 1992年夏 鹿児島線の<つばめ>に登場した787系は個性豊かなJR九州の特急車両の中でも最も華やかな活躍をしてきたが 九州新幹線の全通とともに日豊線や長崎線へも転じて新たな使命に生きることになった。かつて「ゆとり」を売り物にしてきた車両に 誕生から20年を目前にどんな舞台が用意されたのか。きりしま・にちりん・きらめき・かもめを追いかけた。
新幹線全通と九州の都市間バス 鈴木文彦
特別編集
真島満秀「鉄道回廊」 線路はつづく
肥薩おれんじ鉄道と青い森鉄道
二つの並行在来線 佐藤信之
長良川鉄道の経営と課題 坂本桂二
高速鉄道技術の歴史と未来を体感
JR東海 リニア・鉄道館 待望のオープン 末吉史樹/助川康史
好評のグルメ列車をリニューアル
明知鉄道 食堂車連結の急行「大正ロマン号」を運転 夏目聖子
東日本大震災による 東北新幹線・在来線の被災状況
◇RAILWAY TOPICS◇
特急<こうのとり>と287系新型電車が運転開始 3月改正で北近畿地方の特急列車網を再編
◇東日本大震災による民鉄各社の被害 ◇羽越本線・磐越西線経由で燃料輸送を実施
◇わたらせ渓谷鐵道に新型気動車WKT−501 ◇長野電鉄が屋代線の廃止届を提出
◇名古屋市営地下鉄桜通線が延伸開業 ◇EH500が福岡貨物ターミナルまで本格運用
◇メモワール紀行(23) 交通の要衝として歴史を刻む天竜川沿いの町の玄関駅
「鉄道の町」の記憶 天竜浜名湖鉄道 天竜二俣駅界隈 伊藤丈志/鈴木康史
RJ GALLERY 高原を走る小海線 秋から冬の光景 末光尚志
◇山崎友也鉄道写真講座 GTYメンバー誌上作品展 (16)
◇歴史的橋梁を訪ねて 52 東海道本線 大井川橋梁 塚本雅啓/村上悠太
◇私家版 上海地鉄指南 (8) 「『万博列車』の華やかなデビューと今 7号線」 鍋倉紀子
◇私、フラワー長井線「公募社長」野村浩志と申します。 第7回
シリーズ◇世界の鉄道めぐり 114
ジャワ島東部の鉄道 秋山芳弘
◇鉄道エッセイ 22 昭和30年代の国電対策を振り返る 齋藤雅男
海岸線に沿って 山口県 19 萩と鉄道史 吉野敦裕
◇文学の中の鉄道 阿川大樹 『D列車でいこう』 原口隆行
◇国鉄電気機関車の系譜 25 初期の交直流機関車
◇少し前の昭和の回想 懐かしの鉄道風景 久保敏
◇私の取材メモ…鉄道の周辺でいま起こっていること: 大震災を目の当たりにして 鈴木文彦
◇法律で鉄道を覗いてみたら 12 小島好己
◇続 本格焼酎ふるさと紀行 おばらけいこ
◇ecotran通信
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Overseas Railway Topics 秋山芳弘
BUS CORNER
◆新刊紹介 ◆WIDE LENS ◆タブレット ◆次号予告/編集後記
ご注意 このWeb上の情報・テキスト・画像等の複製・転載・再配布等の行為はお断りします。