◎「javascript」をオフに設定されている場合、一部が表示されません。

<<一つ前に戻る

鉄道ジャーナル 2011年1月号 (通巻531)

特集:東京の通勤電車 2011


オレンジ色の中央線201系電車が消滅
首都圏の国電・E電カラー時代を振り返る

発展を続ける首都圏の外環状線
■扇町→府中本町→新松戸→新木場→新宿→武蔵浦和 逆「の」の字ルート
東京メガループをめぐる 土屋武之/久保田敦 (28〜47)
▽ 東京都市圏の外縁部に位置し他の鉄道会社線との結節点を多く持つ南武線・横浜線・武蔵野線・京葉線を JR東日本は「東京メガループ」と名付け 積極的に利便性の向上に取り組んでいる。都心のターミナルから放射状に延びる各線に対して環状に走る路線を・バイパス・として 利用客を誘導することによって東京都中心部への集中を緩和しようという発想である。とくに貨物輸送のために整備された線路を旅客列車の運転にも活用しようという施策が特徴的といえる。今回 このメガループを回って都心へ入る逆「の」の字を描くルートにしたがって各線の現状を見た。

20周年の京葉線 その経緯と現状 編集部 (48〜55)

東京メトロ東西線 最混雑路線の実態と取り組み
通勤ラッシュ対策の次の一手 RJ取材班/久保田敦 (56〜67)
▽ 東京メトロ東西線は近年 首都圏でも屈指のラッシュ輸送を行う路線としてクローズアップされている。そこでハード・ソフトのさまざまな施策が積み重ねられていたが 最近では2009年3月ダイヤ改正で一つ大きく手が打たれ さらに2010年5月からワイドドアの新車15000系の運転を開始した。かつて国鉄のバイパス線として開業した東西線はなぜ混雑するのか 要因と改善の様子を追ってみた。

◆東京メトロ千代田線の16000系が営業運転開始
◆羽田空港国際化でアクセス鉄道に新駅開業
◆東京都交通局 2011年に100周年

東京都交通局100周年
東京都営地下鉄−市内交通市営主義 佐藤信之

電鉄車両めぐり 相互直通運転編
東京都交通局新宿線 東京工業大学鉄道研究部


東北新幹線をE5系+E6系が連結走行
 
日本縦断各駅停車
 東海道本線大阪→米原 〔後編:草津・近江八幡・安土・南彦根〕  鶴通孝/山本昌史 (82〜97)
▽ 琵琶湖から流れ出る瀬田川を渡って 平たく遮るものがない風景に湖岸の空気を感じながら「琵琶湖線」をたどる。京阪神間の輸送を象徴するダイナミックな複々線は草津で尽き 以北は一般的な複線に戻って田園ののどかさも目につくようになる。駅は都市型の橋上駅が主流だが懐かしささえ感じる木造建築も残っていた。誘われるままレンタサイクルを借りて走れば歴史に彩られた関西の気軽な観光資源に触れることができた。

松江市における交通社会実験と鉄道 鈴木文彦


◇RAILWAY TOPICS◇

大阪駅大規模改良工事が進捗 開業は2011年春 …ドーム下の橋上駅舎部分を乗り換え用通路に暫定使用開始

東北新幹線八戸−新青森間12月4日開業 …<はやて>で東京から3時間23分 新在ともに臨時列車増発

新型気動車189系が特急<はまかぜ>でデビュー …新旧交代で国鉄型特急気動車181系が定期運用から離脱

◇JRが共同キャンペーン「THE新幹線」展開 ◇中央本線西国分寺−立川間の高架化が完成
◇都電8800形に新色が登場 ◇超電導リニアの新型車両「L0系」の概要
◇山陽・九州新幹線直通最速列車は<みずほ> ◇西鉄2000形がラストラン


RJ GALLERY  補機の魅力
 DD51が2両で牽引する最北の貨物列車 久保田敦 / 特別仕立てのSLやまぐちが行く 林伸晃

【列車追跡】リバイバル
北近畿 好きやねん (1987年1月号)

◇メモワール紀行(19)  本州最後のSLが走ったジャンクション
「鉄道の町」の記憶 山陰本線 長門市駅界隈 伊藤丈志/鈴木康史

水鏡のなかの鉄道 果たして… 
かわいい?列車 蜂谷あす美

◇新・鉄道百景 津軽紀行 山崎友也

長根広和が撮る
真島満秀「鉄道回廊」いまふたたび 1 美作滝尾編

◇歴史的橋梁を訪ねて 47 
大糸線 高瀬川橋梁 塚本雅啓/村上悠太

私家版 上海地鉄指南 (3) 「ビジネスと富を横断する2号線」  鍋倉紀子

◇私、フラワー長井線「公募社長」野村浩志と申します。 第2回

シリーズ◇世界の鉄道めぐり 109
武漢と広州の都市鉄道  秋山芳弘

◇鉄道エッセイ 戦後復興の総決算としてのダイヤ改正  齋藤雅男

秩父鉄道写真コンテスト(SL部門)入賞発表

◇文学の中の鉄道 田山花袋 『温泉めぐり』  原口隆行
◇車窓に熱中  五十嵐竜一
◇国鉄電気機関車の系譜 20 EF58形式 (2)
◇少し前の昭和の回想 懐かしの鉄道風景  久保敏
私の取材メモ…鉄道の周辺でいま起こっていること: 電車に乗るときのちょっとした葛藤  鈴木文彦
◇ecotran通信
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Overseas Railway Topics  秋山芳弘
BUS CORNER

◆新刊紹介 ◆WIDE LENS ◆タブレット ◆次号予告/編集後記

<<ページの先頭に戻る