鉄道ジャーナル 2010年10月号 (通巻528)
特集:大都市圏私鉄の奮闘
2010年7月17日 スカイライナーが在来線最速160km/hで京成上野・日暮里と成田空港を直結
成田スカイアクセス 開業 RJ取材班/久保田敦 (24〜41)
▽ 世界に向けた日本の玄関の筆頭である成田国際空港は今 航空旅客の増加に向けて機能を高めている。しかし成田の利便性を左右する大きな課題が東京都心からのアクセス改善と言えた。それに対する一つの結論がこの夏に形になった。成田スカイアクセスという名の下に都心と空港を36分で結ぶスカイライナーである。
成田エクスプレスとスカイライナーを乗り比べてみたら… 梶本愛貴 (42〜45)
成田スカイアクセスの開業まで 佐藤信之
パノラマカーからミュースカイの時代へ
名鉄の快速・快適ネットワーク 土屋武之/久保田敦 (52〜63)
直通特急・阪神なんば線 その後
関西「私鉄王国」伝統の灯 鶴通孝/山本昌史 (64〜77)
▽ 阪神電気鉄道は大阪梅田と神戸元町間の32.1kmを本線とする路線規模は小さい大手私鉄だが 阪神なんば線開業で大阪のキタとミナミの双方に線路を持ち近鉄奈良線との直通も始めた。さらに神戸から西は山陽姫路までのルートを築いて12年になる。
JRアーバンネットワークの充実の一方 最近の電鉄各社の施策には古くより関西の都市圏・都市間輸送を担ってきた自負とプライドを見る思いがする。
カシオペアカラーのEF510 堂々の登板
茜色のアローライン 320km/h走行に対応した新在直通 E6系新幹線電車
新在直通用 E6系新幹線電車(量産先行車)の概要 原正明
JR東日本 HB-E300系リゾートトレイン用ハイブリッド車両 中神匡人
二極化するニーズと変貌する夜行高速バス
新型プレミアムドリーム号 新境地を拓く 鈴木文彦
平成21年度(平成22年3月期)民鉄決算 (1) 佐藤信之
電鉄車両めぐり 相互直通運転編
東京メトロ半蔵門線 東京工業大学鉄道研究部
◇RAILWAY TOPICS◇
輸送改善に新番号区分の1300代・5300代も登場 JR東海 313系電車4次車を投入
余部橋梁架け替えが完成 8月12日に運転再開 旧橋梁に並行するコンクリート橋 旧橋梁は解体へ
羽田空港新国際線ターミナルと新駅を公開 今秋の新ターミナル開業に伴いアクセス鉄道も一新
35社中の33社で利用客減少 第三セクター地方鉄道 2009年度の経営成績
◇銚子電鉄2000形運転開始 ◇JR東海博物館に次々と展示車両を搬入 ◇飯田線「トレイン117」が営業運転開始バスと電車を乗り継いで「錦江湾ぐるりと一周」の旅 おばらけいこ
海岸線に沿って山口県 15 山陰本線を仙崎へ 吉野敦裕
【列車追跡】リバイバル
冬と夏のはざまに見た北海の鉄路 〔前編〕 (1983年7月号)
◇メモワール紀行(16) 矢立峠を控えた機関車の町は「忠犬ハチ公」のふるさと
「鉄道の町」の記憶 奥羽本線大館駅界隈 伊藤丈志/鈴木康史
◇新・鉄道百景 夏の夢幻 知られざる只見線 中井精也
◇山崎友也鉄道写真講座 GTYメンバー誌上作品展 (11)
◇歴史的橋梁を訪ねて 44 京阪電気鉄道京阪本線 木津川橋梁 塚本雅啓/村上悠太
シリーズ◇世界の鉄道めぐり 106
マニラ首都圏 再訪 秋山芳弘
◇鉄道エッセイ 新幹線の誕生とともに歩んで(1) 齋藤雅男
◇鉄道経営者列伝 東急のルーツと五島慶太 7 佐藤信之
【文学の中の鉄道】 横光利一 『頭ならびに腹』 原口隆行
◇新連載 車窓に熱中 トワイライトのトワイライトを狙え! 五十嵐竜一
◇国鉄電気機関車の系譜 17 私鉄買収機(輸入機編)
◇鉄道・幾春秋 (55) 平野雄司
◇少し前の昭和の回想 懐かしの鉄道風景 久保敏
◇私の取材メモ …鉄道の周辺でいま起こっていること: 変わりゆく愛称と地名 鈴木文彦
◇法律で鉄道を覗いてみたら 5 小島好己
◇ecotran通信
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Overseas Railway Topics 秋山芳弘
BUS CORNER
◆新刊紹介 ◆WIDE LENS ◆タブレット ◆次号予告/編集後記
ご注意 このWeb上の情報・テキスト・画像等の複製・転載・再配布等の行為はお断りします。