◎「javascript」をオフに設定されている場合、一部が表示されません。

<<一つ前に戻る

鉄道ジャーナル 2019年11月号 (通巻637)

特集:なにわ筋線と大阪

なにわ筋線

まずは2023年春、北梅田駅開業
うごきはじめた なにわ筋線プロジェクト
 鶴通孝/久保田敦(9〜19)


▽ 大阪中心部を南北に貫き難波と梅田を結ぶ新たな鉄道路線である「なにわ筋線」についての鉄道事業許可が今年2019年7月に下りた。幾たびか話題になっては影を潜めていた事業がいよいよ動き出すことになったのである。これにより関西国際空港と新大阪が都心経由で一本に結ばれ JR西日本の特急「はるか」や南海電鉄「ラピート」が走ると考えられる。その計画のこれまでの経緯と全体像を明らかにしたい。

ダイナミック大阪
鉄道網整備計画の展望 伊原薫

和歌山線・桜井線の最後の105系
新大阪から南エリアを一周 来住憲司/山井美希

関西私鉄車両の現状と今後 柴田東吾(34〜45)

地下鉄西神・山手線の次世代車両
神戸市交通局6000形電車 多田暁/安達充洋


東京レールセンター

レール輸送の現場を見る
東京レールセンター

 RJ取材班(52〜67)
 ▽鉄道の基本はなんといってもレール。JR東日本の線路に使用されるレールのうち東北地方以外の大部分を送り出すのが東京都江東区にあるJR東日本東京レールセンター。製鉄所から製品を受け取り需要先へと送る。その知られざる業務の様子を梅雨空のもと2日にわたって見ることができた。(写真:杉山慧)

レールの歴史と規格 編集部


趣味のあとさき 第6回 「乗車記録」の歳月 名取紀之

東欧鉄道紀行 第10回 ウクライナ西部の山越え客車列車(後) 塩塚陽介

✿連載 ミルクを飲みに行きませんか
 第18回: 
Laviewで訪ねた秩父に生きる牧場と牛乳 蜂谷あす美

団塊世代にプレゼンする「日本再発見」 
歴史の町並みを歩く 米山淳一
第21回 伝統産業が支えてきた井波の町並み


木造駅舎の証言 塩野哲也
 第41回 山崎駅(京都府 東海道本線)

されど鉄道文字 PLUS 中西あきこ
41.文字の温み(1)

【Transport REVIEW】運輸業界の出来事
201911)
輸送密度4000人は今も基準たりうるか 枝久保達也

【Economic & Business Topics】
北海道の農産物とJR貨物をめぐる大問題 大坂直樹

現代の交通問題を考える
鉄道の“組み合わせ”輸送 佐藤信之

鉄道車両技術のア・ラ・カルト 近藤圭一郎
 52)日本の車両技術の独自性(その2)

プラハ発 欧州鉄道通信 橋爪智之
 2019/11 地域を支えるローカル国際列車


RAILWAY TOPICS
 近鉄の新型特急車80000系「ひのとり」
 THE ROYAL EXPRESS 道内運行の概要明らかに
 JR四国の新型振子式気動車2700系が営業開始

RAILWAY TOPICS express
■東海道・山陽・九州新幹線に特大荷物置場設置 ■2020年に新千歳アクセス強化特別快速も設定
■函館本線山線に2020年春DECMO投入 ■青函トンネルで携帯電話が利用可能に
■トキ鉄二本木駅の7建造物が登録有形文化財に ■京成スカイライナー増発など空港輸送強化
■京王相模原線の加算運賃を二度目の引き下げ ■混雑緩和と検修の効率化で東京メトロとNTTが協業
■大井川鐵道が新東名IC至近の新駅設置計画 ■福井県並行在来線準備株式会社が発足
■芸備線西日本豪雨最後の不通区間が10月23日再開 ■大阪メトロの駅リニューアルデザイン新案決定
■ICOCAを地域交通に展開 2021年春目標 ■JR西日本が地上設備の車上検測機能を高度化
■DMV化予定の阿佐海岸鉄道3台走行を初披露 ■鉄道総研の燃料電池試験車機器を小型高性能化

JR東日本「車両基地」2019年7月の動き


月刊阪急 伊原薫

月刊京急 齊藤大起

BUS CORNER 鈴木文彦


いまさら訊けない… 初級カメラ講座 Chapter-5 焦点距離についての基礎知識 阿部信行
山井美希の鉄日和
わたしの読書日記 蜂谷あす美
2019年8月 運輸界のできごと 小林拓矢

◆WIDE LENS ◆タブレット ◆次号予告/編集後記