◎「javascript」をオフに設定されている場合、一部が表示されません。

<<一つ前に戻る

鉄道ジャーナル 2018年4月号 (通巻618)

特集:気動車新旧交代


キハ183系

北の立役者 183系特急気動車

引退迫る 北の鉄路の雄
キハ183系を振り返る 佐々木龍(14〜24)

道産子特急183系 秋葉哲男

キハ81「はつかり」の誕生からまもなく60年
全国への拡大と電化による転進 苦難と波乱の歴史を振り返る
特急形気動車のあゆみ

高岡駅

孤立したJR線 城端線・氷見線を走る
高岡のキハ40・47
 鶴通孝/久保田敦(38〜49)
▽ 富山県第二の都市の高岡からは二つの支線、城端線と氷見線が出ている。しかし北陸新幹線の開業によって並行在来線の北陸本線が第三セクター鉄道に生まれ変わり、城端線と氷見線は他のJR在来線とはつながらない特異な状況に置かれた。そこでは40系気動車が引き続き元気な姿を見せている。

JR東日本の最新気動車

JR車両詳説
JR東日本の 最新気動車 松沼猛(54〜66)

北東北のキハ40系

スイーツトレイン「或る列車」で楽しむ西九州

気動車王国の面目
JR四国の高性能一般形1500形


相鉄20000系

相模鉄道の東京都心直通プロジェクト
東急線直通新造車両と新駅羽沢横浜国大を公開
まず相鉄線で運転開始 20000系電車

▽ 相模鉄道は、都心直通運転に充当する20000系車両を新造、また、都心直通線の経路上に新駅の「羽沢横浜国大」駅を建設しており、この二つを1月17日に報道関係者向けに公開した。JR線に乗り入れて新宿方面に向かうJR直通線は2019年度下期にスタートする予定で、工事が大詰めの段階を迎えつつある。新形式20000系はその次に東急線へと乗り入れる車両で、先行して相鉄線内において2月11日にデビューする。


山梨リニア実験線

実用化技術はすでに確立
超電導リニア

乗車体験でシミュレーション 冷泉彰彦(78〜90)

【日本の鉄道2017】
鉄道車両工業(2016・2017)
 一般社団法人日本鉄道車輌工業会


【Economic & Business Topics】
転落事故を防げるか、ホームドアをめぐる最新状況 大坂直樹

【Transport REVIEW】運輸業界の出来事(1)
「過剰な謝罪」では済まない早発 草町義和

鉄道車両技術のア・ラ・カルト 近藤圭一郎
 33)空転再粘着制御(その2)

ロンドン発 欧州鉄道通信 橋爪智之
 2018/04 いまだ多い欧州のストライキ

木造駅舎の証言 塩野哲也
 第22回 貴船口駅(京都府 叡山電鉄鞍馬線)

RAILWAY TOPICS
 京王に5000系座席指定列車 2月22日デビュー
 JR東日本が電気式気動車GV-E400系を公開

■JR東日本の189系M50編成がラストラン ■東急大井町線の急行がダイヤ改正で7両編成化
■静鉄A3000形の第3・第4編成は緑と黄色 ■十代目コムトラックに取り替えで機能向上
■西武鉄道ダイヤ改正 「拝島ライナー」新設 ■叡電の観光車両「ひえい」が3月21日デビュー
■一畑電車デハ2102+デハ2112が引退 ■JR九州が821系電車とYC1系気動車を開発

JR東日本「車両基地」2017年12月の動き


✿新連載ミルクを飲みに行きませんか 蜂谷あす美
知られざるご当地牛乳の滋味と味わい 第1回:両毛線編(群馬県、栃木県)

ICカードが変える都市鉄道の運賃制度 新納克広

コロンビアの地方ローカル列車と首都ボゴタ近郊の観光列車に乗る
コロンビア鉄道紀行 官川薫

◆貨車フリークのための 
名古屋式チェック第3回【タンク車–その1】 小倉沙耶

記憶に残したい 鉄道百年の名場面

■BUS CORNER バス交通の最先端をさぐる
地域協働のバス路線〜全但バス神鍋高原線 鈴木文彦

消えた地方私鉄 晩年の日々 寺田裕一
昭和の終わりに廃止されたローカル私鉄たち 第6回 北陸鉄道金名線


■趣味の鉄道写真 山井美希の鉄日和
版画で綴る我が街小田急線七十駅(55)本鵠沼 百瀬晴海
少し前の昭和の回想 懐かしの鉄道風景
国鉄時代回想 11)出札口編
2018年1月 鉄道界の出来事 小林拓矢
Overseas Railway Topics 秋山芳弘
◇ecotran通信

※「されど鉄道文字 PLUS(25)」は、筆者取材の都合により次号(5月号)に掲載します。

◆新刊紹介 ◆WIDE LENS ◆タブレット ◆次号予告/編集後記

<<ページの先頭に戻る