◎「javascript」をオフに設定されている場合、一部が表示されません。

<<一つ前に戻る

鉄道ジャーナル 2017年9月号 (通巻611)

特集:地方都市圏事情


北関東・黒磯

宇都宮線北部の現状と黒磯直流化
北関東の境界線 鶴通孝/久保田敦(20〜33)

▽ 東京から宇都宮を越えて黒磯までが「宇都宮線」であり 東北本線の直流電化区間であるが 宇都宮以北はすでにローカル区間として実質的に分離されている。さらに北端の黒磯駅は直流・交流電化の境界で電源の切換を地上側で行う全国唯一の例であったが 近く構内直流化が実施され境界線も移動する。宇都宮・黒磯・新白河と境界線をまたぐ新たな運転方式にも興味をひかれるところである。

日本初 新設LRT路線の展望
宇都宮市の交通はどう変わるか 森口将之

歴史ある観光路線の今と昔 JR日光線 谷口礼子

岡山都市圏のJR

広域生活圏を支える鉄道網の今
岡山都市圏のJR線
 伊原薫/目黒義浩/松本洋一(42〜55)

▽ 中国地方有数の都市として栄える岡山。瀬戸大橋の開通によって現在の鉄道網が完成し 倉敷や総社 さらには県境を越えて福山や高松を直結する。多くの人が通勤・通学そして生活の足として利用している。一方で いまだに国鉄時代の車両が主役を務める同地域の輸送の“今”を観察してみた。

仙台都市圏

仙石東北ライン/E721系
仙台都市圏のJR線
 小林拓矢/久保田敦(56〜63)

集中する都市圏輸送
札幌駅ダイヤを見る


常磐線

NEWS CLOSE-UP
 レールがつながる日はいつか
震災から6年 復興途上の常磐線

土屋武之/村上悠太(11〜18) 
▽ 東日本大震災に伴う津波と原子力発電所事故で寸断された常磐線も徐々にではあるが復旧区間を延ばしてきた。駒ヶ嶺〜浜吉田間は地元自治体の復興計画に合わせ内陸部へ移設して再建された。しかし 列車は走っても沿線地域が果たして活気を取り戻せるかという課題もまた重くのしかかっている。昨年12月からこの6月にかけて取材した原ノ町以北を中心に現況をご報告しよう。


東急1000系

東急1000系と譲渡車の現状 柴田東吾


JR車両詳説
JR東日本 651系電車 松沼猛

TWILIGHT EXPRESS 瑞風
 2017.6.17営業運転開始


Japan Rail Confidential 日本標準の立ち位置
スペシャル版 インド編 辻󠄀村功

鉄道車両技術のア・ラ・カルト 近藤圭一郎
 26)主回路方式と電気ブレーキ

【Economic & Business Topics】
大手私鉄の2017年3月期決算 大坂直樹
宿泊特化型ホテルの拡充や新規参入が相次ぐ 

【連載】 鉄道領域の状況をめぐる批評と私論
デザインの要諦 巨大ターミナルのデザインを考える(5)空港駅の取り組み 橋本優子

【連載】 関西から見える鉄道の未来図 第26回
株式会社化が決まった大阪市営地下鉄 兒山真也

【連載】
 ロンドン発 欧州鉄道通信 2017/09 旧型車両の更新(上) 橋爪智之

RAILWAY TOPICS
E235系量産車が山手線で続々運転開始
JR東海の次世代新幹線車両
N700Sのデザインと特徴を発表
JR貨物の新形式機関車DD200形が誕生

■八戸線と新潟・秋田地区に新造気動車を投入 ■JR東日本 次世代新幹線試験車ALFA-X開発へ
■小海線に「HIGH RAIL 1375」がデビュー ■JR東日本ダイヤ改正 常磐線品川直通を強化
■JR西日本の気軽で自由な「新たな長距離列車」 ■都電から最後の7000形が引退
■東武鉄道の70000系が営業開始 ■西鉄の観光列車「水都」が3000形に交替

JR東日本「車両基地」2017年5月の動き


■国鉄電気機関車の系譜 33
ED75形式(1)

地下鉄日比谷線直通新型車両
東武鉄道70000系の概要 間仲祥司

西武鉄道40000系車両の概要 新舟紀弘

◆幻の鉄路をたどる(18)
油須原線「鉄」と「水」が走る炭鉱地帯の未成線 草町義和

立佞武多にあわせて今年も運転
室温50度超え!! 津軽鉄道 真夏のストーブ列車
津軽の冬の風物詩ストーブ列車が真夏に走る 澁谷房子

ヨーロッパの街角 トラムが走る風景
ロッテルダム、オランダ 塩塚陽介

■BUS CORNER バス交通の最先端をさぐる
拡充する「客貨混載」バス  鈴木文彦


◆連載 木造駅舎の証言 第15回:高尾駅北口駅舎(東京都 中央本線)…塩野哲也
◆連載 されど鉄道文字 PLUS第18回 ナデとハニフ …中西あきこ
版画で綴る我が街小田急線七十駅 52)栗平 …百瀬晴海
■「好き」がいちばん 趣味の撮影日記 山井美希
少し前の昭和の回想 懐かしの鉄道風景 平井宏司
国鉄時代回想 機関車庫編
Overseas Railway Topics 秋山芳弘
◇ecotran通信

◆新刊紹介 ◆WIDE LENS ◆タブレット ◆次号予告/編集後記

<<ページの先頭に戻る