◎「javascript」をオフに設定されている場合、一部が表示されません。

<<一つ前に戻る

鉄道ジャーナル 2015年5月号 (通巻583)

特集1:北陸新幹線金沢開業 特集2:「国鉄」の終幕


北陸新幹線

2015.3.14 北陸新幹線開業

 写真:久保田敦(11〜21)

▽ 北陸新幹線長野〜金沢間228kmが開業 東京と金沢は最短2時間28分の距離になった。列車はデザインに北陸のエッセンスを取り入れた12両編成のE7系・W7系で最高速度は260km/h。列車は「はくたか」の毎時1本をベースに速達タイプの「かがやき」が加わる。上越の大清水と並ぶという長大な飯山トンネルを抜けると日本海が間近に迫るロケーションは新幹線初。雪への備えも進化した歴史を刻む新幹線の出発である。

北陸へ韋駄天走りの18年
さらば 高速特急はくたか 写真:久保田敦

ダイヤ改正で消えた国鉄型電車

北陸・信越本線の485系と475系

Twilight Express Finale

北斗星

国鉄ブルートレインを引き継いできた
寝台特急「北斗星」 最後のステージへ

 北條敦/助川康史(40〜47)

▽ ダイヤ改正を約1か月後に控えた2月16日 JR東日本の尾久車両センターで客車内の設備や出区前の機関車連結シーンが公開された。今後「北斗星」は4月から8月までの間 臨時列車としての運転が計画されているが ファイナルステージ間際の記録も兼ね「北斗星」に使用された客車のラインアップとプロフィールを紹介しよう。

房総特急

縮小相次ぐ房総特急
さざなみ、あやめの現実

  土屋武之/助川康史/山井美希(48〜55)

▽ 今回の3月ダイヤ改正では 新幹線の開業や寝台特急の終焉といった話題の陰で「あやめ」全廃や「さざなみ」の運転区間短縮など房総特急の“戦線縮小”も目立つ。かつて新設計の183系を投入して国鉄が鳴り物入りで送り出した列車群も東京湾アクアラインの開通と高速道路網の拡充には抗しきれなかったのか。鉄道に代わって都市間輸送の主役に躍り出た高速バスにも乗り その実情をさぐってみた。

草津・踊り子

1980年代から首都圏を彩ってきた
新特急・ホームライナー・185系電車


国鉄サービスの現在  鶴通孝/助川康史(56〜65)

▽ 国鉄の経営再建が重大な関心事となっていた1980年代 新特急や通勤ライナーなどの新サービスが登場した。車両にもカジュアルをうたった新しいスタイルの185系が生まれた。国鉄が苦心の末に送り出したこれらの列車は30年を経た今その輸送の実態としてどのように変貌したか。そろそろ大きな区切りを迎えることを予測して東京から南へ北へ走る近郊特急に乗った。

一世を風靡したジョイフルトレイン
今も活躍が続く サロンカーなにわ

227系投入直前! バリエーション豊かな中国地方の115系をリレー乗車
朝から晩まで115系! 578.4km 13時間13分を堪能

山陽路の115系

 岩成政和/村上悠太(66〜75)

▽ 国鉄型電車系列で最大の両数を誇り 北は新潟県から南は下関や四国の琴平でも見られるのが115系。しかし今回のダイヤ改正では 新潟地区や広島地区での新製車両の本格稼動や信越山線の第三セクター化などに伴い各地で相当数を減らす情勢である。そんな中 ふと115系ばかりを乗り継いで1日でどれくらいの距離を移動できるだろうと調べてみた。正解は西出雲〜下関間578.4km。思い立ったらさっそく実行。その結果感じたのは 聞きしにまさるこのエリアの115系のバラエティ そしてハイペースで進んでいる車体色の黄色一色塗装化であった。


3月14日開業 直通運転スタート
上野東京ラインを公開

HB-E210系一般形ハイブリッド車両の概要 山田孝夫

キハ25形・キハ75形から313系に
武豊線が130年目に電化開業

名古屋鉄道新型電気機関車EL120形と古典機の動向 岩成政和

乗客へリアルタイムに情報発信

進化し続ける車内情報提供システム


Japan Rail Confidential 最終回 国際規格の壁を越えて 辻村功

【連載】
ロンドン発 欧州鉄道通信 2015/05 橋爪智之

◆WORLD REPORT
シドニー中心部でのライトレール整備 藤井大輔

【連載】
鉄道は誰のものか 21 気づかれないよさ 川辺謙一


【連載】 須田 寬 私の「鉄道人生」 (十)


京都鉄道博物館の開館まであと1年 梅小路蒸気機関車館が8月30日に閉館

就役10周年を迎えた小田急ロマンスカー50000形VSE 柴田東吾/廣田兼一

車両基地 2015年1月の動き

RAILWAY TOPICS
■北海道新幹線2015年度の列車走行試験 ■JR北海道の711系が引退
■上越新幹線にE3系の観光列車を来春投入 ■仙石線の全線復旧に関わる新ダイヤの概要
■東海道新幹線で285km/h体験列車を運転 ■E653系1100代「しらゆき」がデビュー
■京成電鉄の3300形が引退 ■阪急2300系が引退 ■若桜鉄道でSL走行社会実験 ほか


北陸新幹線建設の経緯 佐藤信之

町のランドマーク 駅舎見聞録(22)宗谷本線 音威子府駅 伊藤丈志/矢野直美

国鉄鋼製電車の系譜 〔44〕 事業用車(1)

記憶に残る昭和の名列車 つばめ

失われた鉄路の記憶(20)
日立電鉄線 廃止10年を経て再び動き出した「ちん電」 栗原景

【連載】 行って・観て・触れたい鉄道旅 第4話 

五色の車両が走る短い路線 流鉄 渡部史絵

歴史的橋梁を訪ねて 86
大阪環状線淀川橋梁 塚本雅啓/村上悠太

BUS CORNER バス交通の最先端をさぐる
楽しくバス利用促進 鈴木文彦

◆RJ GALLERY 〜四日市あすなろう鉄道へ引き継がれる近鉄内部・八王子線〜

再出発するナローゲージ 水田たかひろ


◆連載
ぼくの鉄道百名線(第11回)石巻線の巻  芦原伸
されど鉄道文字(第10回)すみ丸ゴシックの形成 中西あきこ
版画で綴る我が街 小田急線七十駅 小田急相模原 百瀬晴海
鉄道写真は素敵だ “真島満秀の世界展” 第10回:(旧)能登線蛸島駅
少し前の昭和の回想 懐かしの鉄道風景
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
◇鉄道エッセイ(69)鉄道の安全設備(2) 齋藤雅男
◇ecotran通信
Overseas Railway Topics  秋山芳弘

◆新刊紹介 ◆WIDE LENS ◆タブレット ◆次号予告/編集後記

 

<<ページの先頭に戻る