◎「javascript」をオフに設定されている場合、一部が表示されません。

<<一つ前に戻る

鉄道ジャーナル 2013年9月号 (通巻563)

特集:鉄路の魅力 勾配を行く


セノハチの新鋭 久保田敦

後押し新鋭機の素顔 セノハチのEF210 北條敦/久保田敦 (18〜27)
▽ 山陽本線八本松〜瀬野間は上り列車に対して急勾配となっており蒸気機関車の時代から上り列車に後部補機を連結して後押しする運転方式がとられてきた。現在も重量貨物列車には同じ方式が踏襲されている。その補機にニューフェイスEF210形300代が加わり従来のEF67形に混じって運用に就いた。電化から半世紀 「セノハチ」で黙々と働く後部補機の現況をレポートする。

日田彦山線・久大本線・豊肥本線・肥薩線のサミットを行く
九州の屋根を越えて 鶴通孝/久保田敦 (28〜43)
▽ 日本列島に背骨のように連なる険しい山脈 それは九州の地にあっても例外ではない。その地に交通路を拓けば必ず峠が待ち受ける。急勾配で谷を遡り山を越える路線は観光客にとって感動のルートであるとともに災禍に見舞われやすい面もあわせ持つ。そんな峠路の現在をじっくりと見た。

中国四国横断 大河の源流へとさかのぼる
単行気動車が行く峠越えの道 土屋武之/村上悠太 (44〜55)

緑あふれる東北地方の“肋骨線”を乗り継ぐ
みちのく 峠紀行 南謙治/助川康史 (56〜67)

定数一杯で連続25‰に挑む
力闘 SLやまぐち号 肥沼勇/久保田敦 (68〜79)


▼ヨーロッパ取材レポート▼ 佐藤栄介/塩塚陽介

SNCF TGVの思い切り旅客獲得作戦の成算
低価格超特急OUIGO (80〜89)
▽ SNCFが世界初といってもよい「格安」高速列車OUIGO(ウイゴー)の運行を4月2日に開始した。TGV-DUPLEXの内外装を青とローズで新装し パリ郊外のマルネ・ラ・ヴァッレから南フランスのマルセイユとモンペリエへ走る。最安チケットはわずか10ユーロ(約1,300円)から用意され 2月19日のチケット発売から開業初日までで約20万枚が購入された。開業まもない4月中旬。マルネ・ラ・ヴァッレ〜リヨン・サンテグジュペリ間を乗車した。SNCFが2年半の準備期間を経て誕生させたOUIGOには「格安」という言葉を超えた高速列車のサービスがあった。


混雑時にも円滑な運行につながる多彩な列車種別で構成
長距離通勤に特急ロマンスカーなど見どころも豊富
小田急線の列車ダイヤ研究

第三セクター地方鉄道のその後 5
土佐くろしお鉄道 (後編) 鈴木文彦/山下大祐

東京 グッ鉄 めぐり カーブ、車両と線路が躍動する場所 鈴木伸子

◆連載 365日鉄道を求め夢うつつ
日本縦断ローカル線 四国編(中編) 佐藤栄介


【新連載】鉄道は誰のものか 1
DJポリスと鉄道員 川辺謙一

りんごの里のステンレスカー 弘南鉄道 鶴通孝

RAILWAY TOPICS
■箱根登山鉄道が贈る初夏の風物詩 夜のあじさい号
■E5系・E6系を各4編成追加投入
■埼京・川越線用E233系7000代が運転開始
■「いなほ」置き換え用E653系1000代
■JR東日本が通勤形車両新製計画を発表
■常磐線利根川橋梁を架け替え
■初代「あおぞら」色の近鉄15200系営業運転開始
■近江鉄道900形がデビュー
■JR奈良線の改良計画を発表 ほか


【連載】版画で綴る 我が街 小田急線七十駅(片瀬江ノ島) 百瀬晴海


BUS CORNER バス交通の最先端をさぐる
地域との協働により活性化へ動く乗合バス 鈴木文彦

地域鉄道の再生・活性化へ向けて 地域鉄道フォーラム開催される 原 潔

◆RJ GALLERY
がんばれ 銚子電鉄!  横倉正廣

シリーズ◆世界の鉄道めぐり 141
アルプス越えの国際列車 秋山芳弘

仕組みを知ってスッキリ使う
無線LAN活用講座 第9回 無線LANの活用あれこれ  阿部信行

◇国鉄鋼製電車の系譜〔24〕 戦時改造車(2)

◇私、フラワー長井線「公募社長」野村浩志と申します。 第33回

◇鉄道エッセイ 49 海外鉄道事情(8)オーストラリアの鉄道(後) 齋藤雅男


◇文学の中の鉄道 姫野カオルコ『蕎麦屋の恋』 原口隆行
◇少し前の昭和の回想 懐かしの鉄道風景  久保敏
◇続 本格焼酎ふるさと紀行  おばらけいこ
◇ecotran通信
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Overseas Railway Topics  秋山芳弘

◆新刊紹介 ◆WIDE LENS ◆タブレット ◆次号予告/編集後記

(おことわり)「歴史的橋梁を訪ねて」は休載します。次回は11月号に掲載します。

<<ページの先頭に戻る